遊ぶ・出掛ける

【大人気】「鬼滅の刃」の聖地「宝満宮 竈門神社」に行ってみた!

近年最も勢いのあるアニメとして大注目の「鬼滅の刃」。2016年2月から週刊少年ジャンプに連載が開始され、2016年6月にコミック第1巻が発売されて以降、シリーズ累計発行部数4,000万部(電子版を含む)を突破するなど、勢いは益々増すばかり。

 

 

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

 

  1. 【鬼滅の刃の聖地を行く~宝満宮 竈門神社(かまどじんじゃ)】
  2. 1.どんな物語なの?
  3. 2.日本だけでなく海外でも話題に!
  4. 3.「鬼滅の刃の聖地」はどこにあるの?
  5. 4.「竈門神社(かまどじんじゃ)」ってどんなところ?
  6. 5.いざ、参拝へ!見どころはココ!
  7. 6.そもそもなぜ「竈門神社(かまどじんじゃ)」が聖地なの?
  8. 7.気になる「御朱印」はこちら!神社の基本情報も!
  9. 8.もうひとつの聖地「あしかがフラワーパーク」
  10. 9.「あしかがフラワーパーク」の基本情報
  11. 10.名シーンを再現!「一刀石」が奈良に!?
  12. 筆者について

1.どんな物語なの?

物語は、大正時代の日本、人喰い鬼の棲む世界で巻き起こります。主人公は、家族思いで働き者の少年、竈門炭治郎(かまどたんじろう)。ある日、仕事を終えた炭次郎が家に戻ると、そこには人喰い鬼に惨殺され、変わり果てた家族の姿が…。妹の禰豆子(ねずこ)だけが唯一生き残っているのですが、なんと、からだの一部が人食い鬼の姿に変わり始めています。このままでは妹が完全に人食い鬼になってしまう…。そんな妹を元の人間の姿へ戻すため、家族を殺した鬼を討つため、炭治郎は鬼を追うための剣術の修行に出ます。最終関門である選別試験を経て、「鬼殺隊」に入隊した炭次郎は、鬼と戦うための旅に出るという物語。

2.日本だけでなく海外でも話題に!

2019年4月よりテレビで「鬼滅の刃 アニメ版」が全26話放送されてから、「鬼滅の刃」の人気は急上昇しています。Googleトレンドを見ても明らかなその人気ぶりは、日本だけでなく台湾をはじめとした海外でも高まっています。

日本の人気度の動向

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

台湾での人気度の動向

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

このように注目されている影響で、「鬼滅の刃」の聖地には、日本人だけでなく訪日外国人も多く訪れているとのこと。そんな聖地のひとつを訪れたので紹介します。

3.「鬼滅の刃の聖地」はどこにあるの?

しかしながら、つい最近まで筆者は「鬼滅の刃」を知らず、「きめつのやいば」の読み方さえ知らなかった…実に恥ずかしいそんな状況の中、たまたま大宰府市を訪問する機会があり、出かけたところ、以前から人出の多い大宰府天満宮、一年前の令和の元号の由来となった令和の里、坂本八幡宮、そして、ここ最近、若い人を中心に多くの訪問者で賑わう「宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)」。そうそう、この竈門神社(かまどじんじゃ)こそが「鬼滅の刃」の聖地なんだそう。ということで、竈門神社(かまどじんじゃ)に出かけてみました。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

西鉄福岡(天神)駅から電車に乗って西鉄太宰府駅に到着。中央改札口を出て、左手に進み、交差点を渡り、Uターン。すると、竈門神社行のコミュニティバス「まほろば号」乗り場、バスで竈門神社(かまどじんじゃ)に向かいます。竈門神社(かまどじんじゃ)は、霊峰宝満山(ほうまんざん)の中腹にあるので、バスは坂道を登っていきます。10分程度で竈門神社(かまどじんじゃ)のバス停に到着。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

降車して、竈門神社(かまどじんじゃ)の入り口に進みます。4月上旬とあって桜が満開でとても美しい風景が広がっています。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

 

4.「竈門神社(かまどじんじゃ)」ってどんなところ?

竈門神社(かまどじんじゃ)では、玉依姫命(たまよりひめのみこと)が主祭神として祀られており、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という意味から、男女の良縁を結ぶ、家族や友人、仕事などでも良い縁を結んでくれる「縁結びの神様」として広く信仰されています。
鳥居をくぐると坂道と階段が続きます。この階段をぐんぐん登るのですが、さらに階段が続きます。途中に合計3つの鳥居をくぐり、進んだ先にようやく境内が見えてきます。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

最後の階段を上がると、やっと境内に到着しました。この日は、新型コロナの影響で参拝する人の数はまばら。左手に手水舎があるのですが、こちらも新型コロナの影響で水は出ておらず…。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

正面に拝殿、その奥に御本殿が見えます。現在の社殿は昭和2年(1927年)に建てられたもので、檜の流造に銅板葺きが大変美しい荘厳な佇まいが印象的です。

5.いざ、参拝へ!見どころはココ!

まずはこちらで、二礼二拍手一礼してご参拝。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

その後、左を向くと、絵馬掛所(えまかけどころ)が目に入ってきます。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

近づいてみると、な、な、なんと!絵馬が「鬼滅の刃」だらけ!炭治郎に禰豆子のイラストとともに、各人の願いが書かれてあります。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

健康祈願、目標達成祈願、そしてコロナ撲滅祈願というのもあり、どの絵馬もイラストが上手で驚くものばかり。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

こんなにたくさんの「鬼滅の刃」の絵馬が掛けてあるので、社務所で売っているのかと思い、行ってみました。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

境内入ってすぐ右側に、お札お守り授与所。神社とは思えない素敵な建物ですが、実はインテリアデザイナーの方が「百年後も愛され続ける建物」をコンセプトに設計されそう。

中に入ると、絵馬の販売がありますが「鬼滅の刃」デザインのものは見当たりません。巫女さんに聞いてみると、販売されている絵馬の種類は「むすびの絵馬」「サクラ絵馬」のほか、その年の干支が描かれた「つがいの干支絵馬」の3種類があるそうです。それぞれの絵馬の裏に、購入者が自分で炭治郎や禰豆子のイラストをその場で描いているのだとか。なるほど、確かに売り場にマジックペンが置いてあるわけですね。

人気のお守りはこちら!
縁結びの神として信仰されている竈門神社ですが、実は、お守りが可愛すぎる!ということでも話題なのだそう。なかでも、こちらの「恋守り むすびの糸」は、ブレスレットやアンクレット、ネックレスやチョーカーとして身に着けられるタイプのお守りとして人気だそうです。こちらを身に着けて恋が成就したという声もとても多いのだとか。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)
引用元:公式サイト

3色のやさしい色合いがかわいらしいお守りは「仕事結び守り」。紐の色と結び目によって由来が異なるそうで、仕事や生業が成就することを願ったお守りです。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)
引用元:公式サイト

このほか、穏やかで安心に包まれた毎日を過ごせますようにと願う「てるてる晴れ守り」や、一期一会といちごを掛け合わせた「いちご守り」も。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)
引用元:公式サイト

竈門神社を訪れた際には、絵馬やお守りも是非チェックしてみてください。

 

 

 

6.そもそもなぜ「竈門神社(かまどじんじゃ)」が聖地なの?

ところで、何故、この「竈門神社(かまどじんじゃ)」が聖地であるかというと、以下のような由来があるとのこと。

  1. ① 炭治郎や禰豆子の苗字と神社名が同じ「竈門」であること。
  2. ② 作者の吾峠呼世晴先生が福岡県出身であること。
  3. ③ 竈門神社(かまどじんじゃ)は太宰府政庁の鬼門に当たる場所で鬼門封じ」として建てられた、鬼滅の刃の鬼退治とテーマが重なること。
  4. ④ 竈門神社(かまどじんじゃ)が位置する宝満山は、修験者が厳しい修行をする場所で、修験者の着衣が「市松模様」の装束、これが炭治郎の着ている羽織の柄と同じであること。

物語の舞台になっているのかどうか真相は分かりませんが、「鬼滅の刃」ファン、そして縁結びのご利益にあやかりたい人、新型コロナの影響が落ち着いたら、一度「竈門神社(かまどじんじゃ)」を訪れてみてはいかがでしょうか。

7.気になる「御朱印」はこちら!神社の基本情報も!

御朱印を集めている方は是非チェックしておきたい「竈門神社(かまどじんじゃ)」の御朱印はこちら! 「竈」の字が力強く印象的です!

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

これだけの人気でありながら直書きの御朱印がいただけるのは嬉しいポイントですね。

所在地
〒818-0115 福岡県太宰府市大字内山883
アクセス
西鉄電車「太宰府駅」より徒歩5分

8.もうひとつの聖地「あしかがフラワーパーク」

実は、もうひとつ「鬼滅の刃」の「聖地」があることをご存知でしたでしょうか?
「鬼滅の刃」には、藤の花が咲き乱れるシーンがあることはファンの方ならピンと来る方も多いはず。藤が咲き乱れた藤襲山、その中で、鬼の襲撃から生き残る事ができたというシーン。そこが「あしかがフラワーパーク」にそっくりなのだとか。

なんでも鬼の弱点が藤の花であって、藤の花には「魔除け」の意味も込められているそうです。そして藤の花はマメ科の植物。そもそも「鬼が豆を嫌い」というわけでは無く、古くから穀物には穀霊が宿るとされており、魔除けのチカラがあるとされていました。そして豆(大豆)は、米よりも大きかったというのと、魔(鬼)を滅するという意味の「魔滅(まめ)」にかけて大豆を撒くようになったのです。さらに、豆を使い鬼を退治したという伝説もあり、豆を撒くというのが浸透したのでしょう。炒った大豆を使うのも語呂合わせですね。炒ると射るをかけているようです。

炭次郎気分で「あしかがフラワーパーク」を訪れてみるのも良いかもしれません。(※2020年4月現在、新型コロナの影響で臨時休園中となっています。)

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

 

9.「あしかがフラワーパーク」の基本情報

所在地
〒329-4216 栃木県足利市迫間町607
アクセス
JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩3分

10.名シーンを再現!「一刀石(いっとうせき)」が奈良に!?

さらに、もう1か所、奈良市の「柳生地区」が、アニメのコスプレイヤーたちの注目を集めているそうです。縦に真っ二つに割れた直径約7メートルの巨石「一刀石(いっとうせき)」が、あの名シーンを再現できる撮影スポットとしてSNSや口コミで広まり瞬く間に人気のスポットに。
その場所は奈良市と言っても、だいぶ山奥にあります。アクセスは、JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バス「柳生・邑地中村・石打行き」で約50分、「柳生」バス停で下車。柳生バス停から徒歩約30分、山道を登って、天乃石立神社(あまのいわたてじんじゃ)の近く、森林の中にあります。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

炭治郎は、鬼殺隊に入隊するために師匠の鱗滝(うろこだき)のもとで鍛錬をするのですが、その手助けをしていたのが狐面をつけた錆兎(さびと)。鱗滝は、大きな岩を切ることができなければ鬼殺隊の最終選別に行く事を許さない、そのために錆兎と戦う。炭治郎は錆兎に向かって刀を振り、切ったのだが、実際に切れていたのは、錆兎ではなく、課題であった大岩だった。という有名なシーンですね。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)

そのシーンに出てくる大きな石が、この一刀石に似ているということで、炭治郎のコスプレをして、写真撮影をする方が多くなった、ということ。確かに似ていますよね。

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)
引用元:柳生観光協会サイト

地元の柳生観光協会は、柳生の里が歴史や人物を生かしたアニメや漫画などに出てくる場所と似通っていることから、アニメの聖地として、コスプレイヤーの撮影場所として、柳生の魅力を発信する新しい観光誘致をしてきたそうです。そして人気が出てきた2019年11月ごろから「鬼滅の刃」の聖地として、ファンが聖地巡礼に訪れるようになったようです。
一刀石のそばには、刀が置いてあったり、コスプレの着替え場所として近くの奈良柳生邸を提供していたりして受け入れ態勢を整え、観光振興に力を入れているそうです。
こちらの柳生観光協会もあわせてチェックしたいですね。

筆者について

ニックネーム「おばっちん」 56歳サラリーマン

鬼滅の刃 聖地 竈門神社(かまどじんじゃ)【特集】鬼滅の刃の聖地を行く~宝満宮 竈門神社(かまどじんじゃ)

以上、今大注目のアニメ「鬼滅の刃」のファン必見の「鬼滅の刃 聖地巡礼特集」をご紹介しました。大人気の作品とあって、アニメ・漫画のほかに今回ご紹介した聖地から作品に触れてみるのもよいかもしれません。

さらに、2020年10月に公開される映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車偏」もあわせてチェックすれば間違いなしの「鬼滅の刃」通になれそう!新型コロナウイルスが収束したころに是非訪れてみてはいかがでしょうか。


 

※掲載画像は、オリジナル画像以外は公式ホームページや関連サイトから引用させていただきました。

※掲載内容は記事作成時の情報になります。訪問の際は事前に最新情報や詳細を各施設へお問い合わせいただくかホームページ等の公式情報をご確認ください。

  1. 【鬼滅の刃の聖地を行く~宝満宮 竈門神社(かまどじんじゃ)】
  2. 1.どんな物語なの?
  3. 2.日本だけでなく海外でも話題に!
  4. 3.「鬼滅の刃の聖地」はどこにあるの?
  5. 4.「竈門神社(かまどじんじゃ)」ってどんなところ?
  6. 5.いざ、参拝へ!見どころはココ!御朱印も!
  7. 6.そもそもなぜ「竈門神社(かまどじんじゃ)」が聖地なの?
  8. 7.気になる「御朱印」はこちら!神社の基本情報も!
  9. 8.もうひとつの聖地「あしかがフラワーパーク」
  10. 9.「あしかがフラワーパーク」の基本情報
  11. 10.名シーンを再現!「一刀石」が奈良に!?
  12. 筆者について

 

  1. こちらの記事も人気です!
  2. 【神社】地名・地図・ご利益から探す神社ナビ
  3. 【特集】何して過ごす?お家での暇つぶし方法おすすめ10選(2020)
  4. 【大阪駅】駅近の食事&暇つぶしスポット12選!(2020)
  5. グルメ編集者がリピートする東京のおいしいお店まとめ!#東京ランチナビ
この記事をシェアする
太宰府駅周辺のおすすめスポット
PAGE TOP