トウキョウシキテンカブシキガイシャ

東京式典株式会社

創業1958年の歴史と信頼 地域ナンバーワン葬儀社
生活・サービス
  • 葬儀社
  • セレモニーホール
エリア
東京都目黒区
最寄り駅
目黒区役所から車で5分
東急東横線 学芸大学駅 から徒歩1分
東京式典株式会社に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
~ご挨拶~
皆様の送る想いを大切に、故人様にふさわしい葬送の式をプロデュースいたします。

弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

東京式典株式会社は、私で3代目となる、東京都の城南地区(目黒区・世田谷区・渋谷区・品川区・大田区・港区)を拠点とする葬儀社です。

突然に訪れるご不幸に慌てない方はまずいらっしゃいません。そんな時にアドバイザーとなりコーディネーターとなりご遺族様のお手助けをし、故人様を滞りなくお送りする事が私どもの仕事であると共に使命であると存じます。

ここ数年で葬儀業界も様変わりを致しました。奇をてらう業者や紹介だけをするブローカー的業者、また、インターネットを得意とする業者など、多種多様のスタイルが出てきております。

私どもは約半世紀の間、葬祭業専門会社として培ったノウハウを軸として、温故知新を目標に掲げ、日々新しくお役に立てるサービスとクオリティの向上を目指しております。

東京式典株式会社 代表取締役
厚生労働省認定 一級葬祭ディレクター
中村 健二郎
業務内容■
私ども東京式典株式会社は、以下に関する業務全般を承っております。

葬祭専門業者として創業以来、常にご葬家の身になり親切・丁寧・まごころをモットーにご奉仕して参りました。宗教・宗派を問わず年中無休24時間体制で承っております。

■営業地域
東京・神奈川東部・千葉西部・埼玉南部

●葬儀請負(仏式・キリスト式・神式・無宗教式)
●寝台自動車(手配)
●各種セレモニー・イベント企画
●生花・花環
●貸衣装
●仏壇仏具販売
●自然葬(散骨)

創業1958年以来、選ばれ続けている理由があります。

葬儀に関するご相談、ご依頼、お見積りは24時間対応受付センターへどうぞ

0120-094-849
~葬儀の流れ~
- 一般的なお葬儀の流れ -

ここにご紹介するのは、一般的に行われている仏式のお葬儀の流れですが、お葬儀は葬送儀礼文化として、地方ごと宗教ごとにさまざまな伝承・習慣のもとに施行されています。その地方ならではの習慣や故人らしさを表現したお葬儀の方法もありますので、詳しくは当社までご相談下さい。

また、お葬儀後においても、さまざまな手続きが必要となりますので、わからないことがあれば何なりとお気軽に当社にご相談下さい。

■ご臨終
1.医師によるご臨終の宣告の後、「末期の水」を用意します。
2.血縁の深い方から「末期の水」の儀式を行います。
3.ご自宅で亡くなられた場合は、すぐに医師に連絡し、死亡診断書を受け取ります。これがなければ埋葬や火葬の許可がおりません。
4.当社とお寺に連絡します。
5.お葬儀の日取りを決めます。
6.関係者に連絡します。
7.喪主とお葬儀の世話役を決めます。
8.湯灌並びにご遺体の身繕いと死化粧を行います。
9.枕経をあげ納棺します。故人の思い出の品を納棺時に一緒に入れてあげるのもよいでしょう。但し、燃えない物は入れることができません。

■お通夜
1.祭壇並びに会場を設営します。
2.弔問客の受付を行います。
3.僧侶による読経並びにご親族のご焼香を行います。
4.会葬者によるご焼香を行います。
5.僧侶による法話・説教と続き、お通夜の儀式は終了します。
6.喪主が挨拶と謝辞を述べて、「通夜ぶるまい」に移ります。
7.近親者で祭壇の線香やローソクを絶やさないよう故人をお守りします。

※地域によっては、「お通夜」の前に出棺し、火葬を行う所もあります。

■お葬儀・告別式
1.弔問客の受付を行います。
2.僧侶による読経並びにご親族のご焼香を行います。
3.会葬者によるご焼香を行います。
4.故人と最後のお別れをします。
5.出棺前に喪主または親族代表の挨拶を行います。
6.火葬場に向かいます。

※地域によっては、「お葬儀・告別式」の前にご出棺し、火葬を行う所もあります。

■ご出棺・埋火葬
1.僧侶による最後の読経が行われます。
2.埋火葬を行います。
3.近親者によりお骨上げの儀式が行われます。
4.ご自宅または精進落としの行われる場所へ向かいます。

※地域によっては、「お骨上げ」の後、「お通夜」や「お葬儀・告別式」を営む所もあります。

■精進落とし
1.ご自宅(または会場)で待機している世話役やお手伝いの人により「遺骨むかえ」の準備が行われます。
2.お通夜からお葬儀までお世話になった人の労をねぎらうために「精進落とし」を行います。

※「遺骨むかえ」と同時に、ご遺族や近親者が集まり、「初七日」の法要を営むことがあります。

■四十九日忌法要まで
1.お葬儀の翌日かその次の日までに葬儀の時にお世話になった人に挨拶廻りを行います。
2.ごく親しいご親族やご友人達に形見分けを行います。(形見の品は包まず、むき出しで渡すのがしきたりです)
3.四十九日、または三十五日の忌明けに「香典返し」を挨拶状を添えて送ります。

※地域によっては、即日返しといって、告別式の際に「香典返し」をする所もあります。

東京式典株式会社の基本情報

スポット名 東京式典株式会社
TEL 03-5724-5560
住所 〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-8-6
営業日
受付時間:
24時間
年中無休:
-
HP http://www.osoushiki.co.jp/
PAGE TOP