アベノジンジャ

阿部野神社

知恵と勇気の神様
神社
  • 神社
エリア
大阪府大阪市阿倍野区
最寄り駅
南海電鉄南海本線・高野線 岸里玉出駅 から車で約5分
阿部野神社に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
ご挨拶
当HPにお越し頂き誠にありがとうございます。 相変わらず亀のように遅い更新ではありますがちょっとずつでも内容を充実させていきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。
また、下記のとおり季節ごとの阿部野神社の風景をUPいたしましたので、ご覧下さい。
尚、当神社は平成20年より発足されました神仏霊場会に入っております。関西地区を中心とした152社寺を巡礼するもので、独自の御朱印帳がございます。当神社社務所におきまして御朱印させて頂きますのでお気軽にお声をおかけ下さい。
阿部野神社のご由緒
北畠親房公は殊に後醍醐天皇のご信任が厚く、「後の三房」と称された一人である。後醍醐天皇の吉野御遷幸のあとは、吉野朝の中心人物として伊勢、あるいは常陸において、京都回復の計画を進められた。後醍醐天皇の崩御後、後村上天皇の帝王学の教科書として、常陸国の小田城で『神皇正統記』を著した。 後、吉野に帰り、後村上天皇を助け奉り、三后に准じられ多が、正平九年(一三五四)四月十七日、病にて薨じられた。御年六十二歳であった。
北畠顕家公は親房公の御長子で、元弘三年(一三三三)八月陸奥の守に任じられ、同十年義良親王を奉じて陸奥へ下向され、奥羽はたちまちにその威風に靡いた。延元元年、足利尊氏が謀反を起こすと、上洛して九州に敗走させたが、延元三年(一三三八)京都回復のため再度上洛して五月二十二日、二十一歳で戦没された。現在の神社の鎮座地は顕家公が足利軍と戦った古戦場で、明治十五年一月阿部野神社と号して別格官幣社に列せられ、同十八年五月に創立、同二十三年三月鎮座祭が斎行された。現社殿は昭和四十三年に再建されたものである。
年中行事
■一月一日:歳旦祭(新年祭)
■一月十五日:成人祭・左義長(古神符焼上祭)
■一月二十四日:例大祭
■二月三日:節分祭
■二月十七日:祈年祭
■三月中旬:春季祖霊大祭
■四月初旬:桜祭り
■四月中:十三参り・勧学祭
■五月十日:旗上稲荷社大祭
■五月二十二日:春季大祭
■七月二十一日:夏祭り(宵宮祭)
■七月二十二日:夏祭り(本宮祭)
■九月中旬:秋季祖霊大祭
■九月頃:観月(十五夜):旗上芸能稲荷社大祭
■十月十八日:秋季大祭
■十一月十五日:七五三詣(十一月中受付致しております)
■十一月二十三日:新穀収穫感謝祭
■十二月二十三日:天長祭
■十二月三十一日:除夜祭
■毎月:一日(朔日)
御祈祷・諸祈願受付
≪御祈祷・諸祈願受付≫
社頭祈祷(神社での御祈祷)
○初宮詣 ○七五三詣 ○十三詣り ○安産 ○厄除・開運
○交通安全(車清祓) ○家内安全 等諸祈願
境内駐車場がございますので、ご参拝はお車でもお越しいただけます。

≪出張祭典≫
○地鎮祭 ○上棟祭 ○竣工祭 機械清祓 ○井戸埋 
○伐木 ○家清祓 ○神葬祭 等諸祭儀

阿部野神社の基本情報

スポット名 阿部野神社
TEL 06-6661-6243
FAX 06-6658-8855
住所 〒545-0035
大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20
営業日
拝観時間:
6:00~16:30
年中無休:
-
HP http://www.abenojinjya.com/
駐車場 なし
PAGE TOP