ユウゲンガイシャ イトウハウジング

有限会社 伊藤ハウジング

この木 この人 この住まい
企業・事務所
  • 建築業
  • リフォーム
  • 白アリ駆除
エリア
宮城県栗原市
最寄り駅
JR東北新幹線 くりこま高原駅 から車で11分
有限会社 伊藤ハウジングに行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
家族が本当に望む家づくりわたしたちにお任せください。住まいは十年・二十年住んで、初めて差が出てきます。 当社の住まいはこの十年後、二十年後に真価を発揮します。住むほどに家族の暮らしに馴染み、深い味わいが出てきます。その理由は、構造や内装に、地域でその確かさを実証された木を中心に使っているからです。
地域によって気候・風土が大きく違う日本だけに、それは良い住まいづくりの必須条件です。また施主様やご家族の気持ちになり、生活スタイルにきめ細かく対応した空間づくりを行ないます。 「木」と「気」を知った本物の家づくり、情熱が伝わる家づくりが当社のモットーです。

代表取締役 伊藤正男

有限会社 伊藤ハウジングの基本情報

スポット名 有限会社 伊藤ハウジング
TEL 0120-108-029(フリーダイヤル)
0228-22-4620(代表)
住所 〒987-2233
宮城県栗原市築館照越永平78
営業日
営業時間:
午前8時~午後5時
※時間外、休日も緊急時対応可能
定休日:
第2・4土曜日・毎週日曜日
blog http://blog.livedoor.jp/itouhousing/
駐車場 あり
備考 家族が本当に望む家づくりわたしたちにお任せください。住まいは十年・二十年住んで、初めて差が出てきます。 当社の住まいはこの十年後、二十年後に真価を発揮します。住むほどに家族の暮らしに馴染み、深い味わいが出てきます。その理由は、構造や内装に、地域でその確かさを実証された木を中心に使っているからです。
地域によって気候・風土が大きく違う日本だけに、それは良い住まいづくりの必須条件です。また施主様やご家族の気持ちになり、生活スタイルにきめ細かく対応した空間づくりを行ないます。 「木」と「気」を知った本物の家づくり、情熱が伝わる家づくりが当社のモットーです。

代表取締役 伊藤正男【木へのこだわり】
★山を知り、木を見極める。
日本伝統の木造建築。その落ち着いた佇まいと優れた耐久性は数々の国宝や文化財が立証してくれています。木造建築は長くお住まいになればなるほど味が出てきて暮らしに馴染んできます。
当社ではこの良き日本の伝統を守り育てる為、その基本になる山と木にこだわります。地元の自社所有の山より吟味した木を切りだし木造住宅の中心に使っています。山の事をよく知り、木を見極める確かな目を養う。地元の気候や風土に合った材料の確かな目利きが本物の家づくりの基本です。

【職人へこだわり】
★未来を築く若い力を育てます。
伊藤ハウジングでは社員一人ひとりの生活安定、技術の向上にも力を入れており、多雪地帯でありながら年間を通じて快適に仕事が出来るように全天候型の工場を併設しております。また厚生年金、社会保険など福利厚生の充実はもちろんのこと、定期的に勉強会を開いたり、職業訓練校への通学支援やさまざまな大会へ参加し、若い人材育成にも力を入れています。そして20代から積極的に棟梁になり、本物の大工の心と技を受け継いでおります。
★気の知れた仲間だからチームワークも最高
伊藤ハウジングで働く社員はみんな同じ町内に住む気心の知り合った仲間たち。
若い社員が多いだけにいつもにぎやかで明るく、雰囲気も和気あいあい。そのチームワークの良さは、ローテーションを組む現場での仕事にもおおいに生かされています。
活気あふれる社風を築き上げ、豊かな地域づくりに貢献しています。

【工法へのこだわり】
★「木造軸組工法」
「木造軸組工法」とは土台・柱・桁・梁・筋交いなど、木の軸組で家の骨組みをつくる日本の伝統的な建築工法です。基礎の上に土台を置き、それに柱と桁、梁などを組み合わせて建て上げします。
軸組で支える構造であるため壁の配置に制約が少なく、大きな開口部をつくりやすいので通風や採光に優れた間取りに対応が可能です。
また、狭い土地や変形な土地にも建築できる柔軟性や、部分的な修繕・改装を容易に行うことができます。
 この工法は、各部材を繋ぐために仕口や継手などの工夫がされているが、現在では取付金物を併用し、より強い躯体を造っています。日本家屋の伝統的な工法として古くから使われているので在来工法と呼ばれ、木材にミゾを刻んでかみ合わせる職人技が必要とされる工法です。職人の腕の差が出やすく、豊富な経験と技、柔軟に対応できる匠の知恵が必要とされます。

【地域貢献】
★いつでも感謝の気持ちを忘れずに。お客様あっての私たちです。
「木の温もりを、次代を担う子どもたちに伝えていきたい。」その思いをかたちにしたのが夏休みを利用して開催した「親子木工教室」当日は120名を超す参加者で大にぎわい。作業場を会場に、当社のスタッフが指導員となり普段道具をあまり使わない現代っ子たちに「のこぎりの使い方、釘の打ち方まで」楽しい雰囲気の中、手取り足取りコツを伝授。
材料は建材の残りとはいえ、上質な素材ばかり。椅子、えんぴつ立て、本棚などとても素敵な夏休みの工作ができました。親と子、そしてスタッフが触れ合い木の温もりに触れ合った一日、みんなの笑顔が光っていました。また「お客様感謝の集い」などイベントを通してお客様、地域の皆様への感謝の気持ちを大切にしています。次回を心待ちにしている地域の子どもたち同様、私たちもまたの開催を楽しみにしています。
PAGE TOP