セレモニーホールハクレン

セレモニーホール白蓮

安心の専門斎場
生活・サービス
  • セレモニーホール
  • 葬儀社
エリア
埼玉県久喜市
最寄り駅
JR 東北本線 白岡駅 からタクシーで約6分
セレモニーホール白蓮に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
【当社のあゆみ】
<埼玉で一番「ありがとう」と言われる葬儀社を目指して>
久喜葬祭社の創立は、35年前の昭和46年。先代、松永源次の手により、久喜市久喜東にある吉野医院の前に開業した後、太田小学校の東側で営業してきました。先代は、江戸時代から続く植木屋の長男として生まれましたが、8歳の時に父を亡くし、地元の久喜中学校を卒業後、生計を守るためにいろいろな職に就きました。その頃、友人の死に遭遇したのが、開業のきっかけとなりました。

しかし、先代も51歳の若さで他界し、昭和63年に先代の意思を継ぎ長男の松永元彦が若干20歳という若さで代表取締役に就任しました。
その後、平成10年に県道大宮栗橋線(現・さいたま栗橋線)沿いに斎場久喜葬祭会館を開設し、平成15年には、家族葬向けの式場を新たに開設しました。そして、皆様により使いやすくご利用いただくために、平成16年・18年に、リニューアルを行いました。
代表は、社団法人久喜青年会議所の理事長を務め、久喜地区を守る久喜消防団にも所属し、他にもさまざまな役職につき久喜市の活性化にも積極的に努めています。葬儀業界におきましては、埼玉県全域をネットワークする葬祭協同組合埼玉こすもすの理事長を務めています。
久喜葬祭社の実績といたしまして、久喜市歴代の首長の市民葬、寺院の住職の壇徒葬など、数多くお手伝いさせていただきました。

また、時代の移り変わりに早く対応し、その時代に求めらる葬儀を提案してきました。従来における葬儀の多くは仏式であり、隣組の協力によって自宅で行われてきましたが、核家族化や生活環境の変化などにより送り方も変わりつつあります。そこで私共は、100人に100通りの送り方があると考え、その人だけの・その人らしさを演出する葬儀を提案しております。従来の白木の祭壇ではなく、花だけで飾る生花祭壇、その祭壇の中に故人の趣味の品を飾ったり、思い出の写真を映像でご覧頂くなど、多種多様な葬儀をお手伝いさせていただいております。

さらに、私ども社員の中には厚生労働省認定葬祭ディレクター1級の資格を取得している者もおり、弊社の仕事が葬儀会社の評価格付機関であるJECIA-ジェシア(ISO認証格付機関)より最高評価の五ツ星の認定をいただくことができました。また、今後も地域の皆様方に、よりお役に立てるようにさまざまな勉強会を開き、私達も専門知識、サービスの向上に日々努力しております。そして、地域に密着し埼玉で一番「ありがとう」と言われる葬儀社を目指してがんばってまいります。

セレモニーホール白蓮の基本情報

スポット名 セレモニーホール白蓮
TEL 0480-22-4847
住所 〒346-0005
埼玉県久喜市本町6-14-23
営業日
受付時間:
365日24時間対応
定休日:
なし
HP http://www.e-sougi.silk.to/
駐車場 あり
備考 【当社のあゆみ】
<埼玉で一番「ありがとう」と言われる葬儀社を目指して>
久喜葬祭社の創立は、35年前の昭和46年。先代、松永源次の手により、久喜市久喜東にある吉野医院の前に開業した後、太田小学校の東側で営業してきました。先代は、江戸時代から続く植木屋の長男として生まれましたが、8歳の時に父を亡くし、地元の久喜中学校を卒業後、生計を守るためにいろいろな職に就きました。その頃、友人の死に遭遇したのが、開業のきっかけとなりました。

しかし、先代も51歳の若さで他界し、昭和63年に先代の意思を継ぎ長男の松永元彦が若干20歳という若さで代表取締役に就任しました。
その後、平成10年に県道大宮栗橋線(現・さいたま栗橋線)沿いに斎場久喜葬祭会館を開設し、平成15年には、家族葬向けの式場を新たに開設しました。そして、皆様により使いやすくご利用いただくために、平成16年・18年に、リニューアルを行いました。
代表は、社団法人久喜青年会議所の理事長を務め、久喜地区を守る久喜消防団にも所属し、他にもさまざまな役職につき久喜市の活性化にも積極的に努めています。葬儀業界におきましては、埼玉県全域をネットワークする葬祭協同組合埼玉こすもすの理事長を務めています。
久喜葬祭社の実績といたしまして、久喜市歴代の首長の市民葬、寺院の住職の壇徒葬など、数多くお手伝いさせていただきました。

また、時代の移り変わりに早く対応し、その時代に求めらる葬儀を提案してきました。従来における葬儀の多くは仏式であり、隣組の協力によって自宅で行われてきましたが、核家族化や生活環境の変化などにより送り方も変わりつつあります。そこで私共は、100人に100通りの送り方があると考え、その人だけの・その人らしさを演出する葬儀を提案しております。従来の白木の祭壇ではなく、花だけで飾る生花祭壇、その祭壇の中に故人の趣味の品を飾ったり、思い出の写真を映像でご覧頂くなど、多種多様な葬儀をお手伝いさせていただいております。

さらに、私ども社員の中には厚生労働省認定葬祭ディレクター1級の資格を取得している者もおり、弊社の仕事が葬儀会社の評価格付機関であるJECIA-ジェシア(ISO認証格付機関)より最高評価の五ツ星の認定をいただくことができました。また、今後も地域の皆様方に、よりお役に立てるようにさまざまな勉強会を開き、私達も専門知識、サービスの向上に日々努力しております。そして、地域に密着し埼玉で一番「ありがとう」と言われる葬儀社を目指してがんばってまいります。
PAGE TOP