シチヤマビョウイン

七山病院

新しい精神科医療を目指して
病院・医療
  • 精神科
  • 心療内科
  • 内科
  • 歯科
エリア
大阪府泉南郡熊取町
最寄り駅
JR阪和線 東佐野駅 から徒歩15分
JR阪和線 熊取駅 からバスで10分
七山病院に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
理事長ごあいさつ
―― 新しい精神科医療を目指して ――
私たちの医療法人爽神堂は、1599年(慶長4年)に浄土真宗の浄見寺という寺の境内で、精神疾患の患者さんたちに漢方薬を使って治療を提供したのが始まりです。仏教の教えに基づいた「自利利他」の思いで、治療法のなかった時代に、困っている方たちに手を差し伸べ、以後400年以上にわたって精神科医療一筋に歩んできました。
その間には様々な障害や時代の変化もありましたが、精神科医療を継続し少しでも手助けをしたいという気持ちで困難を乗り越えてきました。今もその気持ちを忘れずに、心のこもった医療を提供しています。
現在、精神科疾患で通院されている患者さんの数は、年々増加し多様化しています。
一方で入院患者数は減少傾向にあります。これは早期診断や治療法の進歩等により、入院日数が短くなってきたことによります。この様な時代の変化の中で、精神科医療はきめ細かな対応が求められるようになってきています。
そのために、児童思春期や難治性疾患、認知症、アルコールや薬物の依存症等のより専門分野での診断、治療が必要となっています。当院では既に難治性統合失調症治療薬であるクロザピンを導入し、成果を上げています。

これからも時代の先端を走るために、また精神疾患の方のニーズに答えるために、私たちは最新の知識や技術の習得、専門的な人材の育成、治療環境の整備等に取り組んでまいります。


 理事長 院長 本多 義治
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
七山病院の特長
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  子どもからお年寄りまで、すべての患者さまの
  あらゆる精神疾患に対応できる体制を整えています
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2001年に七山病院本館と6つの病棟を建て替え、2011年には5つの病棟が入った北館が完成し全ての建物のリニューアルを終えました。この北館は今までの経験を生かして様々な工夫を凝らし、入院される方たちに対する安全と快適さを併せ持った建物としました。
当院には精神科救急医療入院料病棟、認知症治療病棟、ストレスケアユニット、合併症病棟、精神療養病棟等、ほとんどの精神科疾患に対応出来るような体制を整えています。
これからの精神科医療は外来を中心とした通院医療と地域移行がメインとなります。
入院期間は出来るだけ短期間とし、早期の社会復帰を目指すため様々な職種が一体となったチーム医療を行っています。
また、退院後はデイケア、デイナイトケア、作業療法、訪問看護等で退院後の治療を継続しています。
今後、増加が予想される認知症に対しても専門病棟や専門外来を設け、様々なニーズに応えるような体制を整えています。
また病院以外に介護老人保健施設「アルカディア」や精神障がい者社会復帰施設、2か所のサテライトクリニック等の関連施設も充実しており、これらの施設とも連携しながら様々な方に合わせて個別の対応ができるようになっています。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  職場や学校、家庭の人間関係に疲れた方へ
  元気を取り戻せる休息の場「ストレスケア病棟」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
―― 心身の疲れを癒す、完全個室の落ち着いた環境 ――
現代社会ではさけることのできないストレスが原因で、うつ病、睡眠障害、不安障害、パニック障害等のストレス系症状が出現します。
ストレスケア病棟は、職場・学校・家庭の人間関係などから様々なストレスや葛藤を抱え、こころや身体の調子を崩された方々がゆっくりと療養し、元気を取り戻していただくための空間(ユニット)として開設いたしました。
自宅や職場から離れ、プライバシーを重視した完全個室の落ち着いた環境の中で、心身の疲れを癒やし、本来の自分を取り戻すための休息の場として利用していただきたいと思います。

 《 治療内容 》
入院された患者さま個々のニーズや問題に応じた入院治療計画を共に考え、それに基づき専門スタッフによるチーム医療を行います。精神療法と薬物療法を中心に心理療法、集団療法、作業療法等を行います。また入院中に検査や各種心理テスト等も行い、心身の状態把握に努めます。

 《 入院までの流れ 》
入院をお考えの方は、地域連携課ソーシャルワーカーまでお電話でご相談ください。
事前にストレスケア病棟内の見学なども行うことができます。
医師の診察の上、入院予約をとらせていただいております。
(入院は短期間だけの静養としてもご利用いただけます)
外来診療・専門外来診療
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
        外来診療
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
七山病院では「心のこもった医療・福祉」をモットーに、通常の外来診療と完全予約制の専門外来診療を行っております。
精神科に関する様々な病気を治療専門の医師らが相談、診察、診断、治療にあたります。
心の悩みやご家族の方々からの相談も承っております。苦しんでいると感じられた時、お気軽に当院へお越し下さい。

 【 受付時間 】 9:00~11:30
土曜日は、初診のみ。日曜・祝祭日は休診です。急患・入院の場合は午後の診療も可能です。


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
       専門外来診療
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 ◆ 児童・思春期外来
平成26年7月から主に児童を対象に外来を開設いたしました。
子供さんの落ち着きがなく心配で、学校で専門医療機関の受診を勧められている場合はご相談下さい。
ADHD(注意欠陥 / 多動性障害)の場合は薬物療法が有効なことも多いです。お気軽にご相談ください。
原則として、カウンセリング、相談指導で対応できる方を対象としておりますので、下記の問題は診療の対象外となります。
 ‥自 殺企図、暴力、非行、シンナーなどの薬物依存、著しい食行動の異常など。
 ‥診療日以外の臨時診察等は応じかねますので、ご了承下さい。

 【 診療日 】 毎週木曜日(完全予約制)
 【 診療時間 】 10:00~12:00
 【 診療対象 】 小学生以上で、落ち着きがないなど
 【 診療費 】 保険診療


 ◆ 思春期外来
平成21年6月より、「思春期外来」を開設いたしました。思春期の心の悩みや不登校の問題などに精神科医や臨床心理士が相談に応じますので、お気軽にご相談下さい。
原則として、カウンセリング、相談指導で対応できる方を対象としておりますので、下記の問題は診療の対象外となります。
 ‥自 殺企図、暴力、非行、シンナーなどの薬物依存、著しい食行動の異常など。
 ‥診療日以外の臨時診察等は応じかねますので、ご了承下さい。

 【 診療日 】 毎週火曜日・木曜日(完全予約制)
 【 診療時間 】 13:30~16:30
 【 診療対象 】 思春期の心の悩み、不登校など
 【 診療費 】 保険診療


 ◆ もの忘れ外来
平成24年4月より、「もの忘れ外来」を開設いたしております。
ご本人・ご家族様のもの忘れなど全般に関するご相談に応じますので、お気軽にご相談下さい。

 【 診療日 】 月~金曜日(完全予約制)
 【 診療時間 】 13:30~16:30
 【 診療費 】 保険診療
※詳しい検査等は他院にて受けて頂くことがあります。また、診断は後日にお伝えすることもあります。


◎専門外来では、患者さまの待ち時間を軽減し、より適切な診療を行うために、初診から予約制となっております。
 受診される場合は、事前にお電話でお問い合わせください。
通院・通所
~ デイケア・デイナイトケア ~
当院では、日中に活動して生活リズムを確立するとともに、集団活動や個別活動を通して生活能力の維持・向上や対人関係の改善、社会資源の活用、社会復帰など目的に合わせて参加する、デイケア・デイナイトケアを行っております。
デイケア、デイサービスには
 ・生活リズムを取り戻したい
 ・人付き合いがうまくなりたい
 ・友達や話し相手がほしい
 ・自宅以外に日中を過ごす場所がほしい
 ・家族と離れた時間を過ごしたい(程よい距離づくり、自立への一歩)
 ・今すぐ働く自信がない
というような方々が、参加されています。
精神科デイケア・デイナイトケアは精神科通院治療の一形態であり、昼夜間の一定時間、医師の指示のもとに一定の医療チーム(医師、作業療法士、看護師、臨床心理士、精神保健福祉士など)によって行われます。活動内容は施設によって様々ですが、作業、スポーツ、料理、手工芸、SST(生活技能訓練)などで構成されています。このようなグループ活動を通して色々な人と出会い、同じ悩みを共有したり話し合ったりすることで、人とのつき合い方を学ぶことができます。
再発(再入院)予防につなげ、日常生活をより楽しいものにし、今後の目標を一緒にさがしていきましょう。
入院
患者さまが治療に専念し、安心して療養生活を送っていただけますよう、入院手続や院内の生活に必要なことについてご案内します。入院中において、わからない点や困ったことがございましたら、ご遠慮なく医師・看護師にお尋ねください。

 <作業療法について>
入院患者さまの個々の目標や状態に合わせて、様々なプログラムを実施しています。
健康的で活き活きした時間を過ごしていただくために、担当の作業療法士が共に考え支援いたします。
訪問看護
~ 「あーん」訪問看護ステーション ~
医療制度の流れは、入院医療から地域生活へと加速しています。退院された精神障がい者の地域での受け皿としての1つに訪問看護があります。精神科病院での看護の中心は、治療を受ける患者さんが効果的の治療が受けられるように、療養環境を整備しつつ健康回復につながるように支援することです。
また、病状が落ち着くにつれ、退院後に暮す場に適応すべく訓練の方法を提案し支援します。
一方、訪問看護ステーションの看護の中心は、退院したその人の暮らしの場に訪問し、通院を継続し、服薬を継続する必要を自覚できるように支援しながら、地域でその人らしく安定して暮すことができるように支えて行くことです。
「あーん」訪問看護ステーションでは地域でその人らしく暮らしていけるよう、少しでも手助けや支えになり、利用者と家族の皆様のお役に立ちたいと考えております。

「あーん」の名称には五十音の「あ」から「ん」までのことで、患者さんの全てに関してお世話するという意味が込められています。
 ・身の回りのことや、食生活がうまく出来ない
 ・夜眠れない、日中眠気がある等生活リズムが整わない
 ・外来通院ができず、入退院を繰り返してしまう
 ・治療についてよくわからない、薬がきちんと飲めない
 ・人とうまく話したり、付き合うことができない
 ・ご家族の方が患者さんとどのようにして関わったらよいのかわからない
こんな時は「あーん」にご相談ください。

七山病院の基本情報

スポット名 七山病院
TEL 072-452-1231
FAX 072-453-5066
住所 〒590-0421
大阪府泉南郡熊取町七山2-2-1
営業日
診療時間:
【 通常外来 】 9:00~11:30
【 専門外来(もの忘れ・思春期) 】 13:30~16:30 (要予約)
【 児童・思春期外来 】 10:00~12:00 (要予約)
不定休:
日曜日・祝祭日・土曜日午後
HP http://7yama.or.jp/
駐車場 あり
PAGE TOP