ムロノキヨウチエン

室の木幼稚園

学校法人北見学園
学校・教育
  • 幼稚園
エリア
神奈川県横浜市港南区
最寄り駅
横浜市営地下鉄ブルー ライン 港南中央駅 より徒歩12分
バスで「芹が谷」行き「月見ヶ丘団地前」下車
室の木幼稚園に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
~教育方針~
■恵まれた自然環境の中で、健康な身体と豊かな心を育てる。
 室の木幼稚園の保育は、その恵まれた「自然」環境を最大に生かし、子どもたちが実際に体験したことを獲得するという本物体験を重視して行っています。自然は子どもの友達です。草花を集めたり、虫をとったり、木の実を集めたり、幼稚園の自然の中で、感受性を育んでいきます。自然に囲まれ植物や作物を育てる中でその恵みに感謝する気持ちと命の大切さを学びます。
 子どもたちは自分達の手でジャガイモの種イモを植え、育て、収穫したジャガイモを使ってカレーライスを作る。このような連続した体験をすることにより子どもたちの関心は深まり、色々なことに意欲的に取り組むことができます。また、造型活動や表現活動と結びつき、積極的に、そして自由にのびのびと自分を表現することができるようになります。

■たくさんの体験を通して、やちとげるチカラ、考えるチカラを培う。
 子どもが積極的に環境に関わり自分で自由に遊び、責任を持って、片付けます。その繰り返しが子どもたちに、真の自由とは「選ぶ自由」であり、物事には責任があるということを知らせていきます。「自分さえ良ければ」?他人もしているから」ではなく大切なことは何かを見極めることができる子どもの心を育てていきたいと思っています。

■のびのびと遊ぶ中で豊かな人間関係を育む。
 子どもたちの成長過程には、年齢に応じたその時期でなければできない教育があります。この時期に必ず身に付けさせたい技能や能力、習慣などを育みさらに豊かな情操を高めていきます。

室の木幼稚園の基本情報

スポット名 室の木幼稚園
TEL 045-844-1107
住所 〒233-0003
神奈川県横浜市港南区港南3-35-20
営業日
開園時間:
お問い合わせ下さい
休園日:
お問い合わせ下さい
HP http://www.muronoki-kg.ed.jp/
備考 ~教育方針~
■恵まれた自然環境の中で、健康な身体と豊かな心を育てる。
 室の木幼稚園の保育は、その恵まれた「自然」環境を最大に生かし、子どもたちが実際に体験したことを獲得するという本物体験を重視して行っています。自然は子どもの友達です。草花を集めたり、虫をとったり、木の実を集めたり、幼稚園の自然の中で、感受性を育んでいきます。自然に囲まれ植物や作物を育てる中でその恵みに感謝する気持ちと命の大切さを学びます。
 子どもたちは自分達の手でジャガイモの種イモを植え、育て、収穫したジャガイモを使ってカレーライスを作る。このような連続した体験をすることにより子どもたちの関心は深まり、色々なことに意欲的に取り組むことができます。また、造型活動や表現活動と結びつき、積極的に、そして自由にのびのびと自分を表現することができるようになります。

■たくさんの体験を通して、やちとげるチカラ、考えるチカラを培う。
 子どもが積極的に環境に関わり自分で自由に遊び、責任を持って、片付けます。その繰り返しが子どもたちに、真の自由とは「選ぶ自由」であり、物事には責任があるということを知らせていきます。「自分さえ良ければ」?他人もしているから」ではなく大切なことは何かを見極めることができる子どもの心を育てていきたいと思っています。

■のびのびと遊ぶ中で豊かな人間関係を育む。
 子どもたちの成長過程には、年齢に応じたその時期でなければできない教育があります。この時期に必ず身に付けさせたい技能や能力、習慣などを育みさらに豊かな情操を高めていきます。~特色~
■ 1600平方メートルの広い敷地。2000平方メートルの隣接「なかよし農園」。思いきり走り回って遊びたい子どもたち大集合。四季折々の自然がいっぱい、緑豊かな幼稚園。秋には「なかよし農園」300平方メートルで栗拾いが楽しみ。

■ リズム遊び、造型遊び、運動遊び、畑の活動など、集団ルールを学ぶ絶好の機会です。集団の中で自分の力を発揮する機会も増え、同じ目的に向かって友達と一緒に考え、行動し、創造性、表現力、そして協調性と個性を育てます。

■ なかよし農園で草花を観察したり、園庭を駆け回ったり各自が興味ある遊びに熱中する「自発的な遊び」の時間を設けています。3歳は一人遊びの充実、4歳はイメージをもとにしたごっこ遊び、5歳は造形、昆虫、おはなし作りなど、より高度な遊びを展開しています。 

■ お子さんの健康管理に万全を期すため健康診断(内科・歯科検診、ぎょう虫検査、視聴覚検査など)を行います。また、教職員全てが緊急な場合に対応できるよう、日赤救急法の講習を受け認定証を保持しています。
避難訓練(地震・火災)、交通安全教育も行なっています。 

■  夏用上履きとして「ぞうり」を採用しています。足を使うことは脳に刺激を与えます。また足は第2の心臓とも言われ、健康な身体心が育っていきます。運動や畑の活動を通して身体と意志を磨く「強い体」を形成します。

■ 運動は心と体をバランス良く健やかに育てます。自分の体は自分で守る運動感覚を身につけていきます。

■ 音感は3~9歳ごろ育つといわれています。美しい音色は子どもを心豊かに、心優しく育てます。いろいろなリズム遊び、鍵盤ハーモニカを中心とした楽器をとおして音楽を楽しみます。
PAGE TOP