ジョウサイダイガクフゾク ジョウサイチュウガク コウトウガッコウ

城西大学附属 城西中学・高等学校

心豊かな人に夢の実現できる人に城西教育の真価を発揮します
学校・教育
  • 私立高校
  • 私立中学校
エリア
東京都豊島区
最寄り駅
西武池袋線 椎名町駅 北口から徒歩7分
東京メトロ有楽町線/副都心線 要町駅 2番出口から徒歩6分
城西大学附属 城西中学・高等学校に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
~教育理念~
■建学の精神
 城西学園は、大正デモクラシーを背景とした自由主義教育の私学として誕生しました。城西教育の原点は、日本のペスタロッチといわれる野口援太郎の教育思想に基づいています。「池袋児童の村」の中等部として出発した城西学園の建学精神には、「天分の伸長」、「個性の尊重」、「自発活動の尊重」が掲げられています。人類愛に根ざした「人間の尊厳」、「個性の尊重」、「平等主義」を大切にする教育精神の学園を目指しています。

■報恩感謝
 建学の精神は86年の歴史をへて現代に受け継がれています。クラブ活動や生徒会・委員会活動、多彩な行事など自治活動を重視した人間的成長の場としての城西教育をめざしています。学校生活の基本となるホームルームは、平等主義による「自然学級編成」を実施し、個人の尊厳と相互教育力による個性の伸長をはかっています。学力の基本となる授業編成(カリキュラム)では、中学の基礎基本重視のカリキュラムを基盤に、高校では大幅な選択制をとりいれ、個性を尊重した多彩な履修を可能にしています。

■城西教育
 本校の中興の祖である新藤富五郎は、校訓として「報恩感謝」を掲げ、人間教育を他者との関係でとらえる視点を説いています。

城西大学附属 城西中学・高等学校の基本情報

スポット名 城西大学附属 城西中学・高等学校
TEL 03-3973-6331
FAX 03-3973-8374
住所 〒171-0044
東京都豊島区千早1-10-26
営業日
開校時間:
8:00~17:00
休校日:
日曜
HP http://www.josaigakuen.ac.jp/
駐車場 -
備考 ~教育理念~
■建学の精神
 城西学園は、大正デモクラシーを背景とした自由主義教育の私学として誕生しました。城西教育の原点は、日本のペスタロッチといわれる野口援太郎の教育思想に基づいています。「池袋児童の村」の中等部として出発した城西学園の建学精神には、「天分の伸長」、「個性の尊重」、「自発活動の尊重」が掲げられています。人類愛に根ざした「人間の尊厳」、「個性の尊重」、「平等主義」を大切にする教育精神の学園を目指しています。

■報恩感謝
 建学の精神は86年の歴史をへて現代に受け継がれています。クラブ活動や生徒会・委員会活動、多彩な行事など自治活動を重視した人間的成長の場としての城西教育をめざしています。学校生活の基本となるホームルームは、平等主義による「自然学級編成」を実施し、個人の尊厳と相互教育力による個性の伸長をはかっています。学力の基本となる授業編成(カリキュラム)では、中学の基礎基本重視のカリキュラムを基盤に、高校では大幅な選択制をとりいれ、個性を尊重した多彩な履修を可能にしています。

■城西教育
 本校の中興の祖である新藤富五郎は、校訓として「報恩感謝」を掲げ、人間教育を他者との関係でとらえる視点を説いています。~特色~
■男女共学
 城西学園の共学の歴史は古く、1918年(大正7年)の創立時からの共学校です。当時の「男女7歳にして席を同じうせず」という日本の社会環境の中で、高らかに男女共学の積極的な意義を掲げたことは画期的でした。1925年新教育運動の雑誌「教育の世紀」で野口援太郎学園長は、「いずれ近い将来に・・・女子の自覚が進み・・・職業婦人の数が多くなり・・・必ずそこに共学の問題が唱えられてくるに違いない」と男女共学論を展開しています。

■大学附属
 城西大学には、経済学部、経営学部、現代政策学部、理学部、薬学部、女子短期大学部があります。附属校推薦があり、一定の学力基準で推薦資格が与えられます。基準は評定平均値(全科目の5段階評価総平均)で決められていますが、基本的には城西高校で学んでいるほとんどの生徒が資格を持つことができます。城西国際大学には、環境社会学部、経営情報学部、国際人文学部、メディア学部、福祉総合学部、観光学部、薬学部(6年制)があります。
 本校では「生き方としての進路指導」という考え方から、附属校ではありますが城西大学への進学も選択肢のひとつという指導をしています。基本的に、生徒自身の他大学進学も含めた多様な進路選択を尊重しています。

 現在の進路状況としては、薬学部を中心に卒業生の約2割ほどが、城西大学に附属校推薦で進学しています。

■中高一貫
 城西の中高一貫教育の考え方の基本は、中学時代では極端な先取りで急ぐのではなく、じっくりと学習内容をとらえ、「広く深く」自分自身のものとして学びとってゆき、高校になって生き方としての進路を展望する中で、選択制度により自ら主体的に学ぶ内容を決めて、進路実現ができることをねらいとしています。
 現在中学4クラス高校6クラスを基本として、学年の約半数の生徒を高校入試で迎えています。城西中学生の高校生活への切り換えと、生徒相互の教育力の、活性化をねらいとしています。
 学校の教職員体制や生徒会、自治活動、クラブ活動なども基本的には中学高校一体化したものとなっております。一貫としての利点はたくさんありますが、例えば授業の面でみると、高校3年生の受験ゼミを担当する教員が中学生の授業も担当したりできますので、6年間のスタンスで中学授業の内容を深め(部分的に高校過程の内容を取り入れて)、実践的に授業を展開することができます。

■学級編成
 本校では、中学1年生から高校3年生まで全てのクラス編成を、「自然学級編成」としています。「自然学級編成」とは、学力をはじめとして男女比や選択科目など、あらゆる要素を均等化してどのクラスも同質とする、ごく普通の編成方法です。コース別編成や能力別編成などが一般化する中で、本校ではあえてこのような名称を使っています。
自然学級編成の考え方は、「生活の場」である「ホームルーム」に差別化を持ち込まず個人の尊厳を守ることと、様々な個性をもった生徒がお互いに個性をぶつけ合い影響しあう、相互教育力を重視しているところにあります。

■授業編成
 高校3年生まで自然学級編成として、大学受験への対応はどうなっているのでしょうか。
本校では、高校2年生から科目選択制をとりいれ、高校3年生では、約半数の授業は選択科目となっています。「生活の場」であるホームルームではみな同じですが、こと授業編成や進路は、それぞれの個性に応じた学びの体制をとっています。人間教育と進学教育を一体化した、本校独自の考え方に基づいています。
選択科目では、生徒個々の興味関心と受験科目を調べながら、生徒自身が自分の時間割を作っていきます。
また中学の英語数学では大幅に単位数をとり、ゆとりをもった授業展開の中でTT(チームティーチング)による習熟度別の授業も導入して、個に応じた学びの場を充実させています。

~校訓~
「報恩感謝」
「自己の人間としての成長があるのは,両親を始めとする周囲の人々の愛情と、命をはぐくむ大自然の恩恵である」ことを自覚し、「自己の能力を最大限発揮出来るよう日々努力し、社会に出て立派に活躍する」ことが、「両親ばかりでなく、お世話になった人々や自身をはぐくんでくれた自然界への恩に報いるお礼になる」ということを教えている言葉です。
今自分が生かされているという周囲への感謝の気持ちを忘れず、自らの可能性を未来に向かって大きく広げて行こうとする精神が、この『報恩感謝』という言葉の意味です。
PAGE TOP