コウシュウリハビリテーションビョウイン

甲州リハビリテーション病院

リハビリテーション科・内科・神経内科・外科・整形外科・循環器内科・脳神経外科・リウマチ科
病院・医療
  • リハビリテーション科
  • 内科
  • 神経内科
  • 外科
  • 整形外科
エリア
山梨県笛吹市
最寄り駅
笛吹市役所から車で8分
JR中央本線 石和温泉駅 から車で5分
甲州リハビリテーション病院に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
回復期リハビリテーション病棟を中心に家庭・社会復帰に視点をあてた総合的なリハビリテーションを提供し、地域での生活につなげています。

甲州リハビリテーション病院の基本情報

スポット名 甲州リハビリテーション病院
TEL 055-262-3121
住所 〒406-0032
山梨県笛吹市石和町四日市場2031
営業日
診療時間:
[外来診療時間]
 9:00~12:00(受付 8:30~11:30)
休診日:
土日祝
HP http://www.krg.ne.jp/rehabili/
備考 回復期リハビリテーション病棟を中心に家庭・社会復帰に視点をあてた総合的なリハビリテーションを提供し、地域での生活につなげています。■診療科
リハビリテーションチームの中心となり、患者さんのベストな状態を目指します
 専門知識を持つ多職種から編成されるリハビリテーションチームの中心的存在である診療科では、常日頃から各科の多職種とミーティングを綿密に行い、患者さんにとって最適な方向に向かえるよう誘導していく診療を行っています。また、日々変化する患者さんの全体像を把握し、一人ひとり違う患者さんのニーズを汲み取りながら今後の生活に関する様々なアドバイスを提供しています。
 今後はそれぞれの医師が自分の専門性を発揮しながら、患者さんのベストの状態を目指し、常に患者さんの立場に立った治療内容や将来の目標などについての説明と同意を心がけた診療に取り組んでいきたいと思っています。
■薬剤科
患者さんに安心して薬を服用していただけるようサポートしていきます
  医薬品の調剤・監査を行うほか、患者さんのもとを訪ね、服薬指導や薬に関する相談などに応じ、入院中だけではなく退院後も安心・安全に薬を服用していただけるようサポートしています。また、医薬品情報の収集、管理を行い、患者さん一人ひとりの症状に合わせた薬剤を選択し、安全に薬剤が提供できるよう努めています。
■放射線科
診療や治療に必要なスピーディで安全な撮影を目指します
  医師の指示のもと、X線撮影装置やCT、X線TVなどを使って診察や治療をサポートしています。
 当院においてはリハビリテーションを目的とした患者さんの利用が多いことから、ストレッチャーや車いすの方がスムーズに移動できるよう、ゆとりのあるスペースを配しています。
 また、身動きに制限のある患者さんの撮影には転倒転落防止用の保護ベルト等を備え安全撮影に心がけています。
■栄養管理室
適切な食事提供と栄養管理・指導の実践によりリハビリテーション医療に貢献します
 患者さんの栄養状態を良好にして、円滑にリハビリテーションを実施していただくため個々の栄養状態について多職種で評価を実施し、協力・連携を図り栄養管理を行っています。特に必要な方には主治医の指示に基づき栄養食事指導を行っています。
 また食事を楽しんでいただくために月1回の行事食やお楽しみ食、毎週金曜日の昼食に選択メニューを実施するなどして、美味しく召し上がっていただく工夫をしています。主食についても米飯、パン、粥から選択することができます。また、アレルギーがある方、硬い物が噛みにくい方、嚥下機能に問題のある方など患者さんの状態に応じた食事形態や内容で最適な食事を提供するようにしていますので、食事でお困りの際は病棟スタッフまで声をかけて下さい。担当の管理栄養士が対応させていただきます。
■臨床心理
患者・家族の気持ちに寄り添い、リハビリテーションをサポートします
 突然の病気や事故にあわれた場合、自分がどのような気持ちになるか想像できるでしょうか?脳にダメージを受けた方、身体障害を負った方には、抑うつや不安、意欲低下など気分や感情の変化がしばしばあらわれます。臨床心理士は、そのような患者さんのお気持ちをありのままに受け止め、患者さんの立場で理解することを第一の目的に面接やカウンセリングを行っています。
 また、判断力、記憶力、注意力など認知機能の低下がみられる方には、個々の症状に応じてその活性化を目指し、認知リハビリテーションを行っています。
 それぞれの患者さんが、障害を持ちながらもこれからの生活を前向きに築いていかれるよう、主治医や担当スタッフとチームを組んで問題の解決を図るよう努めています。
 さらにご本人だけでなく、ご家族が患者さんへの対応でお困りの場合もご相談に応じ、スムーズな関係が取れるよう協力いたします。
■臨床検査室
患者さんが安心して治療やリハビリに取り組めるよう検査面からサポートします
医師の診療において、必要な情報を提供するために検査を行います。血液、尿、便などを採取して行う検体検査と、心電図、脳波、超音波検査など、直接患者さんに対して行う生理検査があります。
 多くの検査は自動分析装置で行います。検体検査はバーコード運用で病院情報システムに連結し、正確で迅速な結果報告体制となっております。
 また患者さんの検査への不安を取り除くことができるよう、心のこもった接遇を心がけております。
PAGE TOP