フダウチコウギョウカブシキガイシャ
札内工業株式会社
排ガス中和装置・各種メッキ装置・アルマイト装置プラント・硬質塩化・ビニール加工
企業・事務所
- 建設業
- 機械
- 製造業
- 鍍金
- エリア
- 埼玉県比企郡川島町
- 最寄り駅
-
川島I.C.料金所脇
川島消防署前バス停 から徒歩5分
東武東上線 若葉駅 から車で約20分
東武東上線 川越駅 からバス約20分
JR高崎線 鴻巣駅 からバス約20分
札内工業株式会社に行く前にチェック!
代表挨拶
当社は昭和48年に表面処理設備メーカーとして発足いたしました。
以来一貫して技術革新と新製品の開発に取組み、国内多数の納入実績を持つ表面処理メーカーのリーダーとして確固たる地位を築いてまいりました。
現在わが国がおかれている厳しい経済環境の下、ますます多様化するお得意様のニーズにお応えするには、いかにしてよりよい合理的なシステムを採用するかにかかっていることは論を俟ちませんが、この中にあって創業以来堅持してまいりましたフロンティア精神と豊かなふれ合いのなかより生まれる人知を結集し、全社員一丸となって力強く歩んでまいりたいと存じます。
以来一貫して技術革新と新製品の開発に取組み、国内多数の納入実績を持つ表面処理メーカーのリーダーとして確固たる地位を築いてまいりました。
現在わが国がおかれている厳しい経済環境の下、ますます多様化するお得意様のニーズにお応えするには、いかにしてよりよい合理的なシステムを採用するかにかかっていることは論を俟ちませんが、この中にあって創業以来堅持してまいりましたフロンティア精神と豊かなふれ合いのなかより生まれる人知を結集し、全社員一丸となって力強く歩んでまいりたいと存じます。
事業内容紹介
当社は、機械装置を開発設計し、製造組立を行い、その機械装置をお客様の工場に据えつける業務までを、一貫して請け負っている会社です。
当社の機械装置は、スマホ用電子部品や自動車用部品など、'めっき処理'を必要とする様々な製造業界で、国内外問わずご要望をいただいております。
また、納入した装置のアフターメンテナンスや、交換消耗部品の製造販売も行っております。
当社の機械装置は、スマホ用電子部品や自動車用部品など、'めっき処理'を必要とする様々な製造業界で、国内外問わずご要望をいただいております。
また、納入した装置のアフターメンテナンスや、交換消耗部品の製造販売も行っております。
特許取得技術について
弊社で採用しておりますAu部分めっき方式は3方式あります。
1. 液面制御方式
2. トンネルマスク方式
3. ドラム方式(インサイドホイール方式)
いずれの場合も、推奨する給電方式はエッジ給電方式となります。
弊社の装置は、上記の3方式を組み込むことにより最適な部分めっき環境を提供することができます。
1. 液面制御方式
2. トンネルマスク方式
3. ドラム方式(インサイドホイール方式)
いずれの場合も、推奨する給電方式はエッジ給電方式となります。
弊社の装置は、上記の3方式を組み込むことにより最適な部分めっき環境を提供することができます。
会社沿革
各種めっき装置および装置付帯設備の
開発設計・製造組立・据付工事、装置メンテナンス、部品製作など
昭和48年 7月 川越市府川にて創業
昭和59年 3月 法人設立、坂戸市に拠点移動
平成11年10月 本社工場を新設
平成13年 3月 管工事業許可から機械器具設置工事業許可へ移行
平成21年 9月 圏央道川島インター工業団地内にて新工場操業開始
平成30年 5月 川島工場の隣地を取得 現在に至る
取得特許 Au部分めっきドラム方式 (5816577号)
埼玉県知事許可 機械器具設置工事業 (56120号)
開発設計・製造組立・据付工事、装置メンテナンス、部品製作など
昭和48年 7月 川越市府川にて創業
昭和59年 3月 法人設立、坂戸市に拠点移動
平成11年10月 本社工場を新設
平成13年 3月 管工事業許可から機械器具設置工事業許可へ移行
平成21年 9月 圏央道川島インター工業団地内にて新工場操業開始
平成30年 5月 川島工場の隣地を取得 現在に至る
取得特許 Au部分めっきドラム方式 (5816577号)
埼玉県知事許可 機械器具設置工事業 (56120号)
札内工業株式会社の基本情報
スポット名 | 札内工業株式会社 |
---|---|
TEL |
049-299-1815(川島工場) 049-284-3345(本社工場) |
住所 |
〒350-0168 埼玉県比企郡川島町かわじま1-8 |
営業日 |
|
HP | http://www.fudauti-ind.co.jp/ |