セイソクジ

栖足寺

栖足寺、またの名を河童の寺。700年の歴史を持つ固刹。
寺院
  • 仏教寺院
エリア
静岡県賀茂郡河津町
最寄り駅
伊豆急行伊豆急行線 河津駅 から徒歩8分
栖足寺に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
栖足寺、またの名を河童の寺。 700年の歴史を持つ古刹。
元応元年1319年(鎌倉時代)、下総総倉の城主千葉勝正の第三子である徳瓊覚照禅師により開山した禅寺である。

徳瓊覚照禅師は八歳にして得度し、康元元年、二十歳にして大本山建長寺にて建長寺開山、大覚禅師(蘭渓道隆)の室に十一番目の直系弟子として九年間参じ、文永六年、支那に渡り元代の禅将として有名な経山の石窓、及び天目山の中菴等、諸老師に暦参し宗旨を領じた。
文永十年、帰朝し肥前平戸郷の小味寺、鎌倉の禅興、壽福の両刹を董す。元応元年、北条時宗の旗士、北条政儀が応長元年、真言を奉ずる為、河津村に建立した政則寺に政儀の屈請により開祖として迎えられ禅寺、栖足寺とした。
因みに、栖足寺の「栖足」は百丈禅師の「幽栖常ニ足ルコトヲ知ル」の句より栖足の二文字をとったもの推測され、河北省鎮州の栖足院、山東省楊州の栖足庵も皆なこの句より寺号を附せり。

天正、安政の火災により詳しい記述は消失している。現在の本堂は明治十九年観州和尚により再建された。
~河童とは?~
河童とは日本古来の未確認生物で日本全国に伝説があります。
未確認生物のため、さまざまに表現されますが、描かれる多くの容姿は緑色の全身、頭の上にお皿があり、背中には亀のような甲羅、くちばしと言った特徴がうかがえます。愛くるしい容姿から人々に親しまれ、夫婦や家族円満に加え子宝の象徴とされ、水の神様としてお祀りされる場合もあります。この栖足寺では、約300年前に河童を助けた和尚さんがお礼にともらった瓶が残されており、瓶に耳をあてると川の流れる音が聞こえてきます。
ぜひ、この不思議な音を体験しにいらしてください。お待ちしております。(要予約)
- WHAT IS KAPPA? -
Kappa is a Japanese ancient/unidentified creature that has been handed down from centuries back to the present. Because it’s unidentified it’s been represented in a various ways, but usually it has a green body with a plate on its head, shell like turtle’s, and peak.
Japanese people have loved kappa because of its adorable appearance. It’s also been believed that kappa will bring families/couples happiness and blessed children. In some cases it’s deified as god of water.
Seisoku temple(Kappa temple) has the pot that a kappa gave to Osho, a priest for saving its life about 300 years ago.
You can listen to the mysterious river current sounds when you put your ear to it. Please come and experience this mysterious sound by all means.
We’ll be waiting.

栖足寺の基本情報

スポット名 栖足寺
TEL 0558-32-0896
住所 〒413-0515
静岡県賀茂郡河津町谷津256
営業日
受付時間:
9:00~17:00
年中無休:
-
HP http://www.kappa.live
Facebook https://www.facebook.com/kappatera/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCXIB6CZT_FH7feSeFg_wsFw?view_as=subscriber
駐車場 あり
PAGE TOP