トクベツヨウゴロウジンホーム セイヨゼフノソノ

特別養護老人ホーム 聖ヨゼフの園

利用される方々の人生が悔いの無いものであるよう最善を尽くします。
介護・福祉
  • 特別養護老人ホーム
  • 福祉施設
  • 養護施設
  • ヘルパーサービス
  • デイケアサービス
エリア
福岡県北九州市八幡西区
最寄り駅
筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線 萩原駅 出口から徒歩6分
特別養護老人ホーム 聖ヨゼフの園に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
理事長挨拶
昭和22年4月1日、私どもの福祉事業がはじまりました。

爾来、昭和27年9月17日に社会福祉法人としての位置付けを得て、
地域の方々と触れ合いながら社会に貢献する老人福祉施設としての歩みを今日まで続けて参りました。
その間、養護老人ホームとして施設事業の位置付けを確立し、そして老人福祉の主流である介護保険制度下の特別養護老人ホームを併設しました。また、付随する居宅サービス事業を充実させながら歴史を刻んできたところです。

70年に亘る法人の良き伝統は―――――――。

(1)分け隔てなく自然な奉仕精神のなかで、最後まで人に尽くす。
(2)整然として真心を込めた業務が伝承されている。
(3)こうした仕業が外部の信頼を得た存在感を確立している。

等に集約でき、老人福祉を事業経営とすることの大きな強みになっています。

また、老人福祉の今日のあり方は正に経営力が事業存続の必須条件になりました。
この業界での経営力は、一言で言えば“組織力=人間力”です。
つまり、“技術や知識”の秀逸さだけで満足するのではなく、“心”つまりプロの魂も併せ持つこと。
そういう個々の力が組織力を安定化させます。福祉事業の経営者は、そこを目指さなければならない。
そんなビジョンを掲げ、経営の舵取りを行っています。

ところで、2025年問題を含めて介護業界の大きな課題は、介護の人手が足りないこと。
職員の数が足りずに事業を継続できない現象が今後増々顕在化します。
横の連携が手薄なこの業界を挙げて、介護の仕事の魅力を世の中に更に訴えていかなければなりません。
法人独自では行っていますが、その和を広げることが全ての法人の義務であり、そこに力を注いでいきます。

終わりに、本当に沢山の方々に支えられて今日の法人が存在しています。
先人方や支えていただく沢山のご関係者、また地域の皆様のご厚情や心温まる御気遣いに心より感謝申し上げます。
どうぞ、今後も末永くご支援並びにご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

社会福祉法人援助会 理事長 木戸 邦夫
聖ヨゼフの園の 看取りとは
聖ヨゼフの園では、70年余りに亘って、身寄りのない方、一人で生活をすることが
困難な高齢者の方々のために生活を整え、穏やかで心豊かな人生を過ごすことができるよう、寄り添ってきました。
希望される方には園でご葬儀や納骨も行い、「その時」を迎えた後も丁寧な関わりを行っています。
納骨された方の中には、その方のご兄弟やお子さんとご一緒の方もおられます。

世間では、「その時」を迎えることは「不幸なこと」というイメージが一般的にありますが、
聖ヨゼフの園では多くの利用者様が、いずれは誰もが必ず迎えるものとして受け止めたうえで、
その時期をどのように迎えるかという事を自然に意識されています。
利用者様の施設でのご葬儀においては、その都度、大勢の方が参列されます。
共に生活をされた方のご葬儀に参列されることで、自分も「このようにみんなに見送ってもらいたい」と、
多くの方が言われています。
これからも、利用者の皆様が「ここで生活できて幸せだった」と思っていただけるように、
私たち職員は日々の何気ない関わりを大切にしていきますそして、「人に尽くす」伝統の精神を活かし、
利用者様、地域の方々また職員の安心と豊かさのために最善を尽くします。
行事・活動
━【 年中行事 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■ 4月 - 創立記念日
毎年4月10日を「創立記念日」とし、
煉獄援助修道会/黒崎修道院が長い歴史の中で育んだ伝統と精神を振り返る日としています。

■ 5月 - 運動会
施設内の中庭にて運動会を行っています。 玉入れなど様々な競技を行い、
地域の方々やボランティアの皆様、ご家族等多数参加いただいております。

■ 8月 - 納涼大会
夕方の涼しい時間に外で行っています。盆踊りや花火等を行っています。

■ 8月 - 地区盆踊り・わっしょい百万踊り
町内の盆踊りには毎年参加しています。
練習~本番、町内の方々との触れ合いに心温まる思いです。
また、北九州で一番の賑わ
いをみせる「わっしょい百万踊り」にも毎年参加しております。

■ 9月 - 園遊会
聖ヨゼフの園で一番大きな行事です。特養・養護両施設合同での開催行事です。
各種展示、陶芸販売、催し物、お茶会等一日をかけて行います

■ 12月 - クリスマス会
キャンドルサービスや地域の皆様による出し物や職員の出し物等、
毎年、利用者様が楽しみにされている行事です。

■ 1月 - 餅つ
平成25年から新たに始めた行事です。地域の方々の助力を得ながら、餅つきを行います。
餅つき終了後にはぜんざいを振る舞っています。

■ 元日 - 正月飾り
私たち日本人の心の原点は日本の伝統行事。門松、鏡餅、凧揚げ、
独楽回しなどで新年の到来を祝います。

他にも季節ごとのイベントがたくさんあります★


━【 余暇活動 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■ 陶芸
月2回実施しています。自分の湯呑やお皿、花瓶も作れます。
出来上がった作品は秋の園遊会で出展したり、販売もしています。
また、制作した作品は「年長者作品展」や「市民センターまつり」に出展もしています。

■ 習字
毎週水曜日に実施しています。
お手本を見ながら集中して書いているので皆さん真剣な眼差しです。

■ 絵手紙
年に4回来園していただいています。最初は筆を持って絵を描く事が苦手だった方も、
先生に習って描き始めると味わい深い作品をたくさん描き上げるようになりました。

■ カラオケ
月1回日曜日に実施しています。人気の曲は「無法松の一生」や「北国の春」などです。

■ ゲートボール大会
年に2回大会に出場しています。
まずはルールから覚え、その次は第1ゲートを通過させる事に必死です。
いつか優勝を目指して日々練習をしています。

■ 手作りおやつ
作って楽しい、食べて美味しいおやつ作りは思わず笑顔になります。

特別養護老人ホーム 聖ヨゼフの園の基本情報

スポット名 特別養護老人ホーム 聖ヨゼフの園
TEL 093-631-6311
FAX 093-645-2039
住所 〒806-0043
福岡県北九州市八幡西区青山2丁目1-1
営業日
案内時間:
詳しくはお問い合わせ下さい
休業日:
詳しくはお問い合わせ下さい
blog http://blog.livedoor.jp/enjokai/
駐車場 あり
PAGE TOP