シュウロウイコウシエンジギョウショココワ

就労移行支援事業所ここわ

日常生活、職業訓練、就職活動・職場への定着を継続的にサポートしています。
介護・福祉
  • 福祉施設
エリア
栃木県河内郡上三川町
最寄り駅
JR東北本線(宇都宮線) 石橋駅 から自転車で20分
上三川町役場から車で6分
就労移行支援事業所ここわに行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
「就労移行支援事業所」とは?
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」に基づき、就職を希望する障害のある65歳未満の人が利用することのできる障害福祉サービスです。個別支援計画を作成し、原則2年間の利用期間内において職業準備訓練を実施し、働くための基本的な労働習慣や職場で必要とされるマナー等を習得して就職を目指します。

就職するために必要な就職先の確保は、事業所の就労支援員が中心となり、ハローワーク、障害者就業・生活支援センターと連携して、利用者にあった仕事を探します。また、就職後も安心して働くことができるように、必要に応じて職場や家庭に訪問して相談・支援を実施します。
「就労移行支援事業所ここわ」について
障がいがあればもちろん、健常者と全く同じ仕事をすることは不可能です。ですが、自分の障がいについて正しく理解し、出来ること出来ないことを明確にできていて、適切に相手に伝えることができる。その上で常に努力を続け、成長し続けているやる気に満ちあふれた人であれば、障がいのあるなしとは無関係に企業にとって大きなメリットがある「人財」なのではないでしょうか。

私たちは、一人ひとりと真剣に向き合い、日常生活、職業訓練、就職活動・職場への定着を継続的にサポートしています。
就職してからも、失敗してしまった時や落ち込んでしまった時だけでなく、普段から気軽に立ち寄ることができる。
そんな「安心できる場所」「こころを休め、活力を得られる場所」でありつづけることも大事にしています。

就労移行支援事業所ここわは、職業訓練等で就職率8割以上の実績がある有限会社芯和が運営する上三川町初の就労移行支援事業所です。様々な業種のプロを育てた講師が行う本格的なパソコン訓練とエクシェアプログラム(経験の共有の意味から作成したここわオリジナルプログラム)を中心にした訓練をはじめ、実際の事務業務・デザイン業務経験をより多く積むことができる環境を提供しています。事務系・デザイン系の一般企業への就職者がメインになっています。確かな技術を持った信頼できるスタッフと一緒に、一般就労を目指しましょう!
ここわの特徴 “進化した職業訓練”
◆ 「教育」にこだわり、自立を促す
新しい職業能力・生活能力を身につけるには、「習慣化させる」ことが大切です。そのためには、自分の中だけで終わらせず、「人に教えて理解してもらう」ために「自ら考え行動する」ことが重要です。
10年間以上教育にこだわり続けてきた弊社の、一つの答えです。

◆ 仕事の「意識」を身につけるための工賃支給
職場に行って大切なのは、技術でも知識でもなく、組織の一員として自覚と責任を持って働く「意識」です。仕事の意識を持ってもらうため、ここわでは、工賃(給料)をお支払いしています。

◆ パソコン関連、キャリア形成に強み
パソコン関連、事務、Web、デザイン等の指導資格10年以上の講師が支援者として在籍し、本格的で実務的な職業能力形成を支援します。また、コミュニケーション検定認定講師、ジョブカードキャリアコンサルタント、第2号ジョブコーチも在籍し、企業研究・職務経歴書作成・面接指導・コミュニケーション・マナー・仕事への心構え等、仕事への準備を多角的に支援します。

◆ オリジナル就職支援プログラム「エクシェア」
事務・営業・総務・経営・人事・管理等様々な職種を経験し、数多くの人に職業訓練・職業相談を行い、現在は栃木県障害者施策推進審議会委員もつとめるスタッフが中心になって制作したオリジナルプログラム「エクシェア」を実施しています。技術の向上は大事ですが、それだけでは就職は難しいのが現状です。技術の向上と同時に仕事をしていく上で大切な考え方と動き方を身につけ、職場で自然に仕事ができるようにトレーニングしていくことができます。

◆ 支援者にも積極的に障がい者を雇用
仕事をする上で障がいのあるなしは全く関係ありません。2013年6月以降、精神障がい1名・発達障がい1名、知的障がい1名、身体障がい2名のスタッフが1年以上継続して働いています。
ここわを利用するには…?
(1)0285-38-9350へ電話連絡
現在利用しているセンターや病院経由で連絡をいただいても大丈夫です。聴覚に障害のある方はメール(info@cocowa.co.jp)で受け付けOKです。(簡単な手話対応可)
       ▼
(2)見学・体験・事業所の説明を聞く
見学・体験は随時行っております。担当:高橋まで連絡をいただければ日程を調整させていただきます。 ご家族の方や先生、ワーカーの方同伴でも大丈夫です。(送迎が必要な方はご相談ください)
       ▼
(3)サービス等利用計画を作成する
相談支援専門員さんに就労したいことを相談し、今後の生活全般に関する計画を作成します。その後、お住まいの市町村役場に申請し、障害福祉サービスの支給決定を受けます。今まで相談員さんとの関わりがなく不安がある方は、就労分野が得意な相談員さんをご紹介しますのでご安心ください。
       ▼
(4)事業所と利用契約を交わす
事業所について詳しく説明させていただき、お互いに納得の上で利用契約を行います。 その後、お持ちの障がいや今までの経験、能力等をお聞かせいただいたうえで個別の就労支援計画を作成します。支援計画は、定期的に面談を行い、目的や状況の変化に応じて適宜変更を加えていきます。
       ▼
(5)利用開始、訓練・実習・就職準備
利用期間は最長2年間。基本的に月・火・水・金・土曜日の9時から15:00まで通います。休まず遅刻せずに毎日通えれば、就職時に企業に対して説得力のある情報提供ができます。利用中は、「事業所での仕事をするための訓練」、「企業様から発注を受けた実際に仕事を行う(工賃支給有)」、「企業様にお邪魔し実習」等を行いながら就労のための準備を進めていきます。
       ▼
(6)面接・就職、働き始める
自己研究、企業調査、面接準備を行い面接、見事合格すれば契約終了です。契約が終了しても、職場の担当の方との調整、雇用条件の調整等の支援を事業所の他、ハローワークや障害者就業・生活支援センター等各機関から受けることができます。
       ▼
(7)働き続ける
就職の次は、働き続け生活を安定させることが目標です。一期一会の出会いを大切に、修了後も相談等は受け付けています。

就労移行支援事業所ここわの基本情報

スポット名 就労移行支援事業所ここわ
TEL 0285-38-9350
FAX 0285-38-9351
住所 〒329-0617
栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2186-1
営業日
受付時間:
月・火・水・金・土曜日 9:00~15:00
休館日:
木曜日・日曜日・祝祭日
Facebook https://web.facebook.com/就労移行支援事業所ここわ-792328584159680/
PAGE TOP