ヨウセイコウギョウカブシキガイシャ

養清興業株式会社

あ、水が笑ってる
企業・事務所
  • 清掃業
  • 衛生
エリア
岐阜県養老郡養老町
最寄り駅
養老鉄道養老線 美濃高田駅 から車で5分
養清興業株式会社に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
~ごあさいつ~
当社は、一般・産業廃棄物の処理・下水処理施設維持管理・浄化槽維持管理業務を行うに当たり、地球環境を守り支える環境保全の認識に立ち、廃棄物のリサイクル・省エネ・省資源を積極的に推進しております。又、各業務の技術の向上、より一層のサービスを心掛け、社員ひとりひとりが地域の信頼・お客様の満足を追求し笑顔を忘れないよう、努力・邁進してまいります。
~水とあなたの暮らしを支えるライフパートナー~
- 浄化槽について -
■浄化槽はお宅専用の汚水処理場です。
使った水をきれいにして、川や海に戻すには、浄化槽を設けなければなりません。お宅に設置された浄化槽はお宅専用の汚水処理場ということになります。快適な生活環境を守る為に、いつまでもお役に立つ施設として正しく管理し大切に扱っていただきたいのです。

- 下水道について -
流域別下水道整備総合計画の策定に関する事項ならびに公共下水道、流域 下水道及び都市下水路の設置、その他の管理の基準等を定めて、下水道の整備を図り、もって都市の健全な発達及び公衆衛生の向上に寄与し、あわせて公共水域の水質の保全に資することを目的としています。

- 汚泥リサイクルについて -
「オデイ」って何?
トイレや台所、風呂から出る生活排水は、管路によって汚水処理施設に集めらてきれいにされます。
汚水処理施設の中では微生物が中心となって排水中の汚れ(有害物)を分解してくれます。そして役目を終えた微生物の死がいは沈殿していきます。これが「オデイ」です。「オデイ」の約98%は水分のため、そのままでは衛生面、保存性、運搬に問題があります。そこで「オデイ」を脱水、乾燥、炭化、堆肥化したものが「オデイ」です。
こうしてできた「オデイ」肥料には、窒素やリン、ほかにもさまざまなミネラルが含まれています。さらに土の保水性、通気性を高める土壌改良効果も期待できます。 一方、心配される重金属類などの有害成分の混入については、2000年10月から施工された改正肥料取締法で普通肥料としての登録が義務づけられ、安全性が保証される形となりました。

- 環境への取り組み - ~エコアクション21~
「エコアクション21」は、広範な中小企業、学校、公共機関などが「環境への取り組みを効果的・効率的に行うシステムを運用・維持し、環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価し公表する」方法として、環境省が策定した「エコアクション21環境経営システム・環境活動レポートガイドライン2004年度版 」に基づくものです。

当社は、平成19年1月に始まり、平成20年1月に認証登録されました。今回の認証登録により、二酸化炭素排出・電力使用量・総排水量・廃棄物排出量削減・グリーン購入・社会貢献活動を重点活動として捉え、環境負荷の少ない事業活動を推進してまいります。
事業内容
1.産業廃棄物、一般廃棄物収集、運搬業務
2.下水道(処理施設維持管理業務)
3.管路・水路各施設維持管理業務
4.浄化槽維持管理業務(保守・清掃)
5.浄化槽施工・修理・工事業務
6.水処理機器及び装置の販売、修理業務
7.汚泥リサイクル(乾燥処理、炭化処理)

養清興業株式会社の基本情報

スポット名 養清興業株式会社
TEL 0584-32-0586
住所 〒503-1251
岐阜県養老郡養老町石畑351-1
営業日
営業時間:
8:00~17:00
定休日:
第2・4土曜日、祝祭日、時期により、変更あり
HP http://www.yousei-k.co.jp/
駐車場 あり
PAGE TOP