ヒノデガクエン

日の出学園

健康や安全、礼儀あいさつ等の基本的な生活習慣を身につけた子どもに。
学校・教育
  • 保育園
エリア
大阪府大阪市生野区
最寄り駅
大阪メトロ千日前線 南巽駅 より徒歩9分
JR関西本線(大和路線) 東部市場駅 より徒歩14分
JR関西本線(大和路線) 平野駅 より徒歩14分
日の出学園に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
個々の子どもの人権や個性を尊重し、子どもが安心、安全かつ健やかに発達できるよう分け隔てなく保育を行います。保育の質を高め子どもにとって豊かな環境(人・物・場)を整え養護と教育の一体的な展開を図ります。保護者と保育者の信頼関係を育み、安心できる子育ての場を提供します。

日の出学園の基本情報

スポット名 日の出学園
TEL 06-6757-4150
FAX 06-6757-9784
住所 〒544-0015
大阪府大阪市生野区巽南2丁目8-19
営業日
開園時間:
7:00~19:00
休園日:
日曜、祝日
HP http://www.hinodegakuen.com/
備考 個々の子どもの人権や個性を尊重し、子どもが安心、安全かつ健やかに発達できるよう分け隔てなく保育を行います。保育の質を高め子どもにとって豊かな環境(人・物・場)を整え養護と教育の一体的な展開を図ります。保護者と保育者の信頼関係を育み、安心できる子育ての場を提供します。≪0~5歳児 日の出学園≫
@延長保育
 7:00~19:00までの保育です。(別に延長保育料金が必要です。)
@障害児保育
 障害のある子と、ない子が供に育ちあう保育をしています。
@子育て支援
 未就園の子どもさんに園庭解放(このゆびとまれ)をしています。子育ての上でのなやみを話し合い、一緒に考えて行きましょう。
 (このゆびとまれの毎月の日程はNEWSのページでお知らせしています。)
@地域交流
 老人ホームを訪問しておじいちゃん、おばあちゃんとの交流をしています。 区民まつりに参加しています。
@専門講師の指導があります。(体育指導、音楽指導、絵画造形指導)
<保育園での1日>
 *登園開始
  健康観察、着替え、持ち物整理など。あそび、乳児検温。
 *朝のつどい
  体操(月、水、金)・正座(火、木)・ごあいさつ、うた、手遊びなど
 *設定保育、あそび、乳児はおやつ
 *昼食
 *午睡(乳児)、設定保育、あそび(幼児)
 *おやつ
 *帰宅準備、ごあいさつ、うた
 *降園開始
 *居残り保育へ。(順次降園)
 *全員降園
<保育園での一年>
 *入園式 *園外保育(親子) *小運動会、プール開始
 *七夕の集い、宿泊保育(5才)、夕涼み会
 *老人ホーム訪問(3・4才)
 *運動会、園外保育(3・4・5才)、区民まつり参加(5才)
 *作品展 *もちつき会、クリスマス会 *すもう大会
 *節分の集い、器楽合奏大会(5才)、生活発表会
 *お別れ遠足(2・3・4・5才)、老人ホーム訪問(5才)、サッカー大会(5才)
  、卒園式(4・5才)
 *毎月/誕生会・身体測定・避難訓練・園庭解放(このゆびとまれ)
 *期毎/保育参観・音楽会
≪0~2歳 巽西園≫
@延長保育
 7:00~19:00までの保育です。(別に延長保育料金が必要です。)
@一時的保育事業
 保育者の方が一時的に家庭での保育が困難となった時、2週間を限度としてお子さんを お預かりします。また、保護者の方が断続的に家庭での保育が困難になった時にも、週3日を限度としてお預かりします。
@障害児保育
 障害のある子と、ない子が供に育ちあう保育をしています。
@子育て支援
 園庭解放(わくわくランド)や育児相談を行っています。
  (わくわくランドの毎月の日程はNEWSのページでお知らせしています。)
@日の出巽西園を終了(卒園)されますと、優先的に日の出学園へ進級することができます。
<保育園での一日>
 *開園
 *朝礼(火・木)
 *おやつ
 *あそび
 *給食
 *午睡
 *目覚め
 *おやつ
 *自由に遊ぶ
 *帰宅準備
 *降園
 *ホームクラス(居残り保育)
 *閉園
<保育園での1年>
 *[春]/入園式、親子遠足、保育参観、健康診断
 *[夏]/七夕の集い、保育個人懇談会、夕涼み会、夏期自由登園
 *[秋]/老人ホーム訪問(2歳児)、親子ハイキング、運動会、
     健康診断、おいたち展覧会
 *[冬]/保育個人懇談会、もちつき会、クリスマス会、保育参観
     節分の集い、おゆうぎ会、お別れ遠足(2歳児)
     老人ホーム訪問(2歳児)、修了式(卒園)
 *[毎月]/誕生会、避難訓練、園庭解放(わくわくランド)
≪0~5歳児 日の出さなだやま園≫
@延長保育
 7:00~19:00までの保育です。(別に延長保育料金が必要です。)
@障害児保育
 障害のある子と、ない子が供に育ちあう保育をしています。
@子育て支援
 未就園の子どもさんに園庭解放(このゆびとまれ)をしています。子育ての上でのなやみを話し合い、一緒に考えて行きましょう。
 (このゆびとまれの毎月の日程はNEWSのページでお知らせしています。)
@地域交流
 老人ホームを訪問しておじいちゃん、おばあちゃんとの交流をしています。 区民まつりに参加しています。
<保育園での1日>
 *登園開始
  健康観察、着替え、持ち物整理など。あそび、乳児検温。
 *朝のつどい
  体操(月、水、金)・正座(火、木)・ごあいさつ、うた、手遊びなど
 *設定保育、あそび、乳児はおやつ
 *昼食
 *午睡(乳児)、設定保育、あそび(幼児)
 *おやつ
 *帰宅準備、ごあいさつ、うた
 *降園開始
 *居残り保育へ。(順次降園)
 *全員降園
<保育園での1年>
 *入園式 *園外保育(親子) *プール開始
 *七夕の集い、宿泊保育(5才)、夕涼み会 *老人ホーム訪問(3・4才)
 *運動会・園外保育(3・4・5才) *作品展 *もちつき会・クリスマス会
 *すもう大会 *節分の集い、生活発表会
 *お別れ遠足(2・3・4・5才)、老人ホーム訪問、卒園式
 *毎月/誕生会、身体測定、避難訓練、園庭解放(みんなあつまれー)
 *期毎/保育参観
PAGE TOP