マルコショクヒンカブシキガイシャ
マルコ食品株式会社
漬け物から、付け物へ
企業・事務所
- 食品
- 製造業
- エリア
- 新潟県新潟市南区
- 最寄り駅
-
新潟市南区役所より車で15分
JR上越新幹線・弥彦線 燕三条駅 より車で10分
マルコ食品株式会社に行く前にチェック!
メッセージ
つけものは“漬ける物”から、毎日の食事に副え”付ける物”へと。
戦後進められた食生活の欧米化により、私たち日本人の食生活は健康面だけでなく、文化面においても様々な豊かさを享受できるようになりました。
しかしながら更なる豊かさの追求は、肉食偏重、脂肪分過多などの栄養バランスの乱れを生み、これが結果として生活習慣病を引き起こす原因の一つとなることで、現在大きな問題となっています。
このような食生活に最も不足しがちなビタミン類、ミネラル類、食物繊維を豊富に含むものが野菜であり、もともと日本人は古来より菜食を重んじてきました。貴重な栄養素の供給源として、日本人の食卓に必ずあったものが漬物だったのです。
漬物は本来、野菜の保存方法として考え出されたものですが、年間を通じて様々な野菜が日々流通するようになった現代においては、調味製・簡便性に重点を置いたものへと、徐々にその存在価値も変わってきています。
「日本の伝統文化である漬物をアレンジし、食することによって、
日本人の食生活が抱えている問題を解決する-。
つけものは“漬ける物”から、毎日の食事に副え”付ける物”へと-。」
マルコ食品からの提案です。
戦後進められた食生活の欧米化により、私たち日本人の食生活は健康面だけでなく、文化面においても様々な豊かさを享受できるようになりました。
しかしながら更なる豊かさの追求は、肉食偏重、脂肪分過多などの栄養バランスの乱れを生み、これが結果として生活習慣病を引き起こす原因の一つとなることで、現在大きな問題となっています。
このような食生活に最も不足しがちなビタミン類、ミネラル類、食物繊維を豊富に含むものが野菜であり、もともと日本人は古来より菜食を重んじてきました。貴重な栄養素の供給源として、日本人の食卓に必ずあったものが漬物だったのです。
漬物は本来、野菜の保存方法として考え出されたものですが、年間を通じて様々な野菜が日々流通するようになった現代においては、調味製・簡便性に重点を置いたものへと、徐々にその存在価値も変わってきています。
「日本の伝統文化である漬物をアレンジし、食することによって、
日本人の食生活が抱えている問題を解決する-。
つけものは“漬ける物”から、毎日の食事に副え”付ける物”へと-。」
マルコ食品からの提案です。
マルコ食品株式会社の基本情報
| スポット名 | マルコ食品株式会社 |
|---|---|
| TEL | 025-374-2341 |
| 住所 |
〒950-1455 新潟県新潟市南区新飯田2655-1 |
| 営業日 |
|
| HP | http://www.maruko-foods.co.jp/ |
| 備考 | 商品のご案内】 ◎漬物の素 ●漬物の素[なす] ○なす漬けの素 ○お徳用なす漬けの素 ○なす切り漬けの素 ●漬物の素[きゅうり] ○きゅうり辛子漬の素 ○きゅうり辛子漬の素<甘口> 〇きゅうりあっさり塩麹 ●漬物の素[その他] ○キャベツ漬けしお味 ○あっさり!仕立て ●漬物の素[「袋」タイプ] ○あさ漬けの素(袋タイプ) ○辛子漬けの素(袋タイプ) ○白菜漬けの素(袋タイプ) ○あさ漬けたくあんの素(袋タイプ) ○たくあんの素(袋タイプ) ○野沢菜漬の素(袋タイプ) ●漬物の素[「液」タイプ] ○一夜漬調味液 ◎粉類 ○笹だんごの素(白) ○笹だんごの素(草) ○笹だんご粉(白) ○笹だんご粉(草) ◎塩・香辛料等 ○漬物塩 ○唐がらし(さや)カレンダー ○唐がらし(輪切)カレンダー ◎食品添加物 ○焼みょうばん ○サッカリン ○サーミン ○タンサン(袋タイプ) ○万能パウダー重曹 ○山菜のあくぬき ○食用色素(赤) ○食用色素(緑) ○食用色素(黄) |
