ウミノシカイイン

海野歯科医院

地域の皆様のかかりつけ医を目指して
病院・医療
  • 歯科
  • 矯正歯科
  • 歯科口腔外科
エリア
神奈川県横浜市中区
最寄り駅
京急本線 黄金町駅 から徒歩3分
横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋駅 から徒歩5分
海野歯科医院に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
―当院について―
当院の院長は横浜市立大学の歯科口腔外科に長く勤務していたことから、顎関節症でお悩みの患者さまを多く診療しています。院長は勤務医当時、原因不明の痛みに心身療法からのアプローチを試みたところ、症状が消えることに気付きました。それは、ストレスで歯を噛みしめていたことが歯や顎の負担となり、痛みとして症状が現れていたからではないかと考えています。そのため当院では、「病気ではなく患者さまという人間を診る」こと、体と心は切り離せないことなどを念頭に置き、日々診療をしています。

また、地域に根ざした歯科医院として、一般的な歯科診療や予防にも力を入れています。歯が欠けたり削ったりしたところを補うだけでは、健康なお口の状態は長持ちしません。まず検査することを重視し、お口の状態を改善してから治療をすることで、治療した箇所を長持ちさせるとともに再発防止を図っています。

気になることがあれば一人で悩まず、お気軽に受診してください。
―当院が選ばれる5つの理由―
【1】
緊張感を与えずプライバシーを守る、半個室の診療室

【2】
歯科口腔外科が得意な院長が、
診査・診断・治療を担当

【3】
トラブルの発生・再発を防いで
歯を残す、口腔ケア

【4】
車椅子の方でも通いやすい、
バリアフリー設計の院内

【5】
アニメーションを活用し、
納得してもらえるまでご説明
―診療案内―
■顎関節症
顎の痛みや疲れを感じることはありませんか?または、お口を開けづらかったり、開けるときに音が鳴ったりすることがあれば、顎関節症になっているかもしれません。顎関節症は治療で良くなることが多いので、我慢せずに治療にお越しいただければと思います。

■口腔ケア
ご自分の歯が虫歯になる本当の原因を知っていますか?お口の状態を踏まえて対策を 立てなければ、どんなに優れた材料を使って歯を修復しても、長持ちさせることはできません。そのためには、口腔内を良い環境に整えましょう。当院では、そのお手伝いをいたします。

■歯科口腔外科
歯科口腔外科という診療科になじみがない方も多いかもしれません。親知らずの難しい抜歯のほか、お口周りにできた腫瘍の治療やけがの処置も行います。唾液腺やリンパ腺についても取り扱いますので、お口周辺の不調でしたらどんなことでも、ぜひご相談ください。

海野歯科医院の基本情報

スポット名 海野歯科医院
TEL 045-250-1181
住所 〒231-0055
神奈川県横浜市中区末吉町4-73-2
営業日
9:00~13:00 ×
14:30~18:30 × ×
△=14:00~17:00
診療時間:
[月曜~水曜・金曜]
9:00~13:00/14:30~18:30
[木曜]
9:00~13:00
[土曜]
9:00~13:00/14:00~17:00
休診日:
木曜午後、第2・4木曜、日曜、祝日
HP http://www.umino-dc.com
備考 横浜市中区の海野歯科医院です。
黄金町駅・阪東橋駅から好アクセスの当院では歯科口腔外科の専門医として顎関節症の治療に力を入れております。
顎の調子がおかしい・音が鳴る・口を大きく開けられない等の諸症状は見られませんか?
不安な方は症状が進行する前にご相談下さい。

また患者さんのお口の状態を理解していただくために、むし歯や歯周病の検査表をお渡ししております。ご自分の歯の状況をしっかりと把握し、毎日のケアに努めましょう。
インプラント治療も導入いたしました。歯の欠損や入れ歯等でお悩みの方はどうぞお気軽にご相談下さい。

【一般歯科】
予防によって防ぐことができなかった場合、まずここで治療することになります。
むし歯の治療に関しては、健全歯質を極力残すような治療を心がけています。
治療により露出した健全象牙質は、耐酸性の強い人工エナメル質をつくるように努めています。


【歯科口腔外科】

歯科口腔外科に関しては、馴染みのない患者さんも多いのではないでしょうか。
大きな病院には昔からあって、この付近では市大センター病院、市民病院、横浜南赤十字病院などにあります。数年前に歯科口腔外科の標榜が認められ、歯科医院でも使えることができるようになりました。では、実際、口腔外科とはどのようなことをするのでしょうか。

歯科口腔外科とは、
口腔を構成する軟組織(口底、頬、舌、口唇、軟口蓋)と硬組織(顎、骨、歯牙)およびその関連器官(額関節、唾液腺、リンパ線)の疾病(変形症、外傷、炎症、腫瘍など)の診断と診療に関し、その理論と実際を記述し研究する学問である。
そして、この学問にもとづいてこれらの疾患の患者さんに対して行われる治療が歯科口腔外科の臨床である。

具体的には、親知らずなどの難しい抜歯、顔貌が変形するほどの顎骨炎、顎骨骨折、顎関節症、下顎前突症(受け口)などの顎変形症、舌癌などの悪性腫瘍、口腔領域の心身症(神経症)などを扱います。

口腔外科を修得するには病院での数年の研修が必要になります。
また、その診療には診療所と病院との病診連携が重要になります。

当院の院長は市大センター病院歯科・口腔外科・矯正歯科で25年間診療に従事していました。
口腔外科疾患の診療にあたっては、当院は市大センター病院との密な連携体制のもとに、当院で診療できる範囲は当院で行い、範囲を超えている疾患はすみやかに病院に紹介します。
頭頚部、顎口腔領域の問題でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。セカンドオピニオンもわかる範囲ではありますが、お答えいたします。
PAGE TOP