ミヨシブンカヨウチエン

三好文化幼稚園

学校法人 名古屋文化学園
学校・教育
  • 幼稚園
エリア
愛知県みよし市
最寄り駅
名古屋鉄道 豊田線 三好ヶ丘駅 から車で20分
三好文化幼稚園に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
【園の特色】
三好文化幼稚園は子どもたちの成長を応援したいと思っています。
子どもたちの将来のために必要なことを見極めたいと願っています。
そのために、全教職員一致して、日々、子どもたちのことを考えています。

■三好文化幼稚園では、通常の幼児保育の他に、園児の健やかな成長と園生活の充実、お母様方の交流の場の提供などを実現するため、以下の保育授業を実践しています。
また、年長児は、夏に名古屋文化学園が運営する幼児野外教育施設・尾高キンダーハイムでの「山のせいかつ」も実施しています。
・観察農園
・仲良し教室 (自由選択保育) の実施
(年中、年長) 月2回 (5月~1月)
・温水プール実施 (5月~12月)
・プール指導 (年中、年長)
・英語指導 (年長)
・体育指導 (年中、年長)
・造形指導 (年長)
・キンダークリッペ (保育時間外の預かり保育)

三好文化幼稚園の基本情報

スポット名 三好文化幼稚園
TEL 0561-32-2561
住所 〒470-0224
愛知県みよし市三好町弥栄40-1
営業日
開園時間:
08:30~15:00
15:00~延長保育開始 17:00迄
休園日:
土・日・祝
HP http://www.nbunka.ac.jp/nbmk/index.html
駐車場 あり
備考 【園の特色】
三好文化幼稚園は子どもたちの成長を応援したいと思っています。
子どもたちの将来のために必要なことを見極めたいと願っています。
そのために、全教職員一致して、日々、子どもたちのことを考えています。

■三好文化幼稚園では、通常の幼児保育の他に、園児の健やかな成長と園生活の充実、お母様方の交流の場の提供などを実現するため、以下の保育授業を実践しています。
また、年長児は、夏に名古屋文化学園が運営する幼児野外教育施設・尾高キンダーハイムでの「山のせいかつ」も実施しています。
・観察農園
・仲良し教室 (自由選択保育) の実施
(年中、年長) 月2回 (5月~1月)
・温水プール実施 (5月~12月)
・プール指導 (年中、年長)
・英語指導 (年長)
・体育指導 (年中、年長)
・造形指導 (年長)
・キンダークリッペ (保育時間外の預かり保育)【給食について】
給食の時間は、育ち盛りの園児にとって、待ちに待った楽しみな時間です。
本園の給食は、給食室で調理師により調理され、栄養バランスのとれた、安全で温かい食事を楽しめるよう配慮しています。また、アレルギー体質の園児への特別メニューにも対応します。

~よくあるご質問~
Q:給食は残さず食べなければいけないでしょうか?
A: "食べられるものを食べれるだけ" から始めます。
先生とのコミュニケーションができ、がんばる気持ちが持てるようになったら、始めは嫌いなものでも1口だけ挑戦し、時間をかけて、徐々に残さず食べられるように練習していきます。

Q:アレルギーがあるのですが?
A: 除去できるものは除去しますが、中に混ざっているものについては除去できません。
この場合は、代替食をご用意いただきます。ただし、卵が主食となっている場合は、園で代替食を用意いたします。
詳しくは、園へお尋ねください。

Q:幼稚園で怪我をした時、発熱の時は?
A: 発熱の場合:電話で連絡しますので、お迎えに来ていただきます。
怪我の場合:電話で連絡し、近くの町民病院で診ていただきます。保護者の方も病院へ来ていただきます。
予め、緊急連絡先をお尋ねします。(書面にて提出していただきます。)
怪我はあってはならないことですが、入園当初は、不安からお友達をたたいたりすることもありますし、何でもない所で転んだりすることもあります。十分に注意しますが、不可抗力もありますのでご理解ください。

Q:近くに一緒の幼稚園の子がいないのですが、小学校が心配です。
A: 一人だけ違う学校に通うケースはあります。小学校スタート時には、様々な幼稚園、保育園から生徒が集まってきているので、皆同じ条件のようです。あまり問題はないようです。

Q:幼稚園に親が来ることはたくさんありますか?
A: 入園式、参加保育 (6月、2月)、運動会、遊戯会、卒業式などには必ずご参加ください。他の行事は、自由参加となっています。

Q:文字や数は教えてくれますか?
A: 遊びの中から育つものを大切にしていきます。興味が持てるようにいろいろと働きかけをし、文字や数に触れる機会を作っていきます。一緒に書いたり数あそびをしたりします。

Q:就園奨励費や補助金は?
A: どの市町村でもいただけます。
各市町村とも、6月、または、7月頃に書類が園に届きますので、お知らせします。
PAGE TOP