サガミヒマワリヨウチエン

相模ひまわり幼稚園

緑いっぱい!仲間いっぱい!元気あふれる相模ひまわり幼稚園
学校・教育
  • 幼稚園
エリア
神奈川県相模原市南区
最寄り駅
JR 古淵駅 から 徒歩10分
相模ひまわり幼稚園に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
ひまわり幼稚園の由来
御存知の通り「ひまわり」は、「太陽の花」「太陽について回る花」として常に真夏の太陽に正対し性質も強靱な花です。この「ひまわり」が幼稚園の所在する場所に一面咲き乱れ、じりじりとした暑さに耐えていました。この力強さ、花の種子が仲良く集まっている様子をとらえ、ひまわり幼稚園と名付けました。
古い歴史があると聞きましたが・・・
昭和41年(1966)12/15に神奈川県から学校設置計画が承認され、昭和42年4月より開園いたしました。
また卒業生は6,000名を送りだしました。 親子2代にわたって卒園児という家も珍しくありません。実社会、学校でそれぞれ活躍しています。
通園の範囲はいかかがですか?
おおよそ次の地域が通園の範囲です。
東大沼・西大沼・若松・大野台・古淵・御園・文京・鵜野森・相模大野・上鶴間本町・松が丘・双葉・栄町・豊町・麻溝台の一部・北里の一部・東淵野辺の一部・旭町の一部・青葉の一部・由野台の一部
 あまり遠い方は、お断りしておりますが、「選んで行かせられるのは幼稚園だけだから」という声もあり、通園バスの運行に支障がない範囲で一回り外側からも通園しています。
 又、通園バスを利用されず、送迎されておられる方も大勢いらっしゃいます。
保育時間について教えてください。
幼稚園は学校教育法に定められた学校です。従いまして、文部科学省で定めている幼稚園教育要領に準じて教育が行われます。 その教育要領は、幼稚園での活動時間の妥当性及び家庭や地域における生活の重要性を考慮して4時間を標準とするとしています。 それは小学校へ入学したての子ども達が午前中で帰宅するのとまったく同じ理由です。
 保育所は夕方まで預かるが、幼稚園は短いという声を聞きますが、それは保育所は何等かの理由から家で子どもを見ることの出来ない方の為に子どもを預かる施設だからです。管轄も厚生省で、設置の目的が違うからです。
 当園での保育時間は、原則として午前9時より午後2時(半日保育の日は午前11時30分)です。通園バス利用者は、個々によって違いがあります。
土曜日はお休みですか?
ひまわりでは、第1・第3土曜日を自由登園日とし保育を実施しております。3・4・5歳を縦割りにし、いろいろなコーナーを設けて有機的なつながりを図った保育を展開しています。学年を超えての交流や学年全体での交流、自然と身近に触れ合う時間の設定など一味違った活動に子どもたちも土曜日を楽しみにしています。
服装も私服となり、通常とは違った雰囲気で通園しています。
通常通りバスのお迎えもあります。
先生たちについておしえてください
園長 川井彦策は小さい頃から陸上競技で鳴らし、その実績から子ども達の健康や運動にはとりわけ熱心で、当園では遊びの活動や運動がとてもダイナミックで盛んです。
また、相模原市幼稚園協会の会長や神奈川県私立幼稚園県連合会の理事を長年務め、幼稚園教育のレベルアップ、教職員の地位向上、保護者の教育経費の負担軽減等相模原市や神奈川県と折衝を重ねその実績を作って来ました。

 副園長 川井俊幸は平成20年度より、社団法人相模原市幼稚園協会会長に就任いたしました。また、神奈川県私立幼稚園県連合会の常務理事を務め、幼稚園教育の充実発展や保護者の教育経費負担の軽減に努めております。
また、市内の幼児教育に責任を持つという立場から、相模原市における様々な懇話会や協議会に出向し教育行政や福祉行政に積極的に関わっております。

 教職員はいずれもフレッシュで気力、体力、能力に優れ、毎日の保育はもちろん保育研究に熱心な教師ばかりです。地域や相模原市幼稚園協会研究推進委員会の推進役として、中心的役割を果たしています。はつらつとした、笑顔の素敵な 元気いっぱいの教職員、目標に向かって常に前向きに成長する教職員一同です。
給食はありますか?
皆様方が考える給食とはどんなものでしょうか。 子ども達の健康状態や栄養価を栄養士が考え、調理師により作られた温かい食べ物、それが給食だと思います。 多くの幼稚園の給食は、弁当業者が作ったお弁当をプラスチック容器に並べた弁当給食が現状です。 色々と話には聞きますが、子ども達も食べられず残したり、不人気な物もあるようです。
 今や食事は、心の栄養を与えるのに大きな意味を持っています。 お弁当を開いた時に「おかあさま」を感じられる、そんな親子の絆を大事にしています。 そういう意味から当園では、お母様の愛情こもったお弁当をもってきていただいております。
 また、その日の体調やわが子の嗜好に合わせたお弁当は色とりどりで、友だち同士や担任も楽しみにしています。 お母さま方のお弁当情報も盛んです。
 ここ数年アレルギーのお子さまが増えておりますが、お子さまの体質にあった愛情弁当で子ども達も安心してお弁当をいただく事ができます。 保護者の皆様より手作り弁当で良かったとの感想もたくさん戴きました。
預かり保育はやっていますか?
平成10年度より「ポケットキッズ」という愛称でスタート致しました。お母さま方の勤めの関係、突発的な用事、そしてお母さま方の心身のリフレッシュにと利用の形態も様々です。 突然の一時預かりのような形でも対応しておりますので、お母さま方に大変喜ばれております。
 また、夏休み・冬休み・春休みの長期のお休み中も開設しておりますので、お勤めの皆さまも安心です。
 専任の教師によって保育を行っています。詳しくは、ポケットキッズのコーナーを御覧下さい。
メッセージ
私どもは、至宝の子どもたちが社会人になった時、お互いを尊重し、社会に貢献出来る自律した人間に育つことを願っています。そのために、態度教育を教育の柱とし、遊びをはじめ子どもたちの興味にあった身近な体験を通して、決して詰め込み教育ではなく、生きる力を獲得するための環境を整え、将来咲く 大輪のひまわり花を楽しみにして種をまき、水を与え、大切な根っこを育てたいと考えます。
温室栽培のごとく、早く花を咲かせる事を良しとしていません。

■ 5つの基本は「生きる力」を育みます。

1. 自分から大きな声で挨拶します。
挨拶は人と人とを結ぶ絆の第一歩です。相手に心を向ける事です。元気よく自分から挨拶できる子になりましょう。

2.「ハイ」という気持ちの良い返事をします。
「ハイ」は漢字で書くと「拝」です。人を大切にし、敬意を表する語です。「ハイ」という返事は、わがままを押さえる効果もあります。相手の目を見て「ハイ」と返事のできる子になりましょう。

3. 背筋を伸ばして話しを聞きます。(立腰)
背もたれによりかからない。足の裏を床に着ける。
姿勢が良いと体に良いことはもちろんですが、心もシャキッとします。立腰は心と体のコントロールです。心身とも健やかな子になりましょう。

4. 話しをしている人に体を向けます。
話しをしている人に体を向けることは、相手に心を向ける事です。受け取る感性の高い子になりましょう。

5. 靴を揃えます。
「履物を揃えると心も揃う。心が揃えば履物も揃う」と言われます。物と心のけじめです。また、履物を揃えるということは、後片付けと次の段取りの習慣につながります。言われなくても出来る子になりましょう。

相模ひまわり幼稚園の基本情報

スポット名 相模ひまわり幼稚園
TEL 042-744-0220
FAX 042-744-7632
住所 〒252-0333
神奈川県相模原市南区東大沼2-7-6
営業日
開園時間:
午前9時より午後2時(水曜日・土曜日は11時30分です。は午前11時30分 第1・第3土曜日を自由登園 預かり保育:平日は、保育終了時より午後5時まで
休園日:
日・祝日
HP http://www.s-himawari.jp/
駐車場 有り 50台
備考 私どもは、至宝の子どもたちが社会人になった時、お互いを尊重し、社会に貢献出来る自律した人間に育つことを願っています。そのために、態度教育を教育の柱とし、遊びをはじめ子どもたちの興味にあった身近な体験を通して、決して詰め込み教育ではなく、生きる力を獲得するための環境を整え、将来咲く 大輪のひまわり花を楽しみにして種をまき、水を与え、大切な根っこを育てたいと考えます。
温室栽培のごとく、早く花を咲かせる事を良しとしていません。

■ 5つの基本は「生きる力」を育みます。

1. 自分から大きな声で挨拶します。
挨拶は人と人とを結ぶ絆の第一歩です。相手に心を向ける事です。元気よく自分から挨拶できる子になりましょう。

2.「ハイ」という気持ちの良い返事をします。
「ハイ」は漢字で書くと「拝」です。人を大切にし、敬意を表する語です。「ハイ」という返事は、わがままを押さえる効果もあります。相手の目を見て「ハイ」と返事のできる子になりましょう。

3. 背筋を伸ばして話しを聞きます。(立腰)
背もたれによりかからない。足の裏を床に着ける。
姿勢が良いと体に良いことはもちろんですが、心もシャキッとします。立腰は心と体のコントロールです。心身とも健やかな子になりましょう。

4. 話しをしている人に体を向けます。
話しをしている人に体を向けることは、相手に心を向ける事です。受け取る感性の高い子になりましょう。

5. 靴を揃えます。
「履物を揃えると心も揃う。心が揃えば履物も揃う」と言われます。物と心のけじめです。また、履物を揃えるということは、後片付けと次の段取りの習慣につながります。言われなくても出来る子になりましょう。●幼稚園の見学は、いつでも可能です。お電話でご連絡ください。
ご連絡頂ければ、幼稚園のリーフレットや案内、その他資料をお送り致します。

●入園に関するお問い合わせやご質問は、問い合わせフォームをご利用下さい。お気軽にご連絡下さい。

●転居等により、ひまわりに途中入園を希望される方はご連絡ください。誠意を持ってご相談に応じます。

●入園要項・願書配布や願書受付に前日から並ばれるのはご遠慮ください。

●卒園児の弟妹につきましては、必ず幼稚園にご連絡下さい。

●園児募集の様子につきましては、ご近所の在園児家庭にお尋ね頂くか、幼稚園までお問い合わせ下さい。

●保育料軽減制度があります。(就園奨励補助金)
PAGE TOP