クサツビョウイン

草津病院

精神科、心療内科、神経内科、内科
病院・医療
  • 精神科
  • 心療内科
  • 内科
  • 神経内科
  • オンライン診療
エリア
広島県広島市西区
最寄り駅
広島市西区役所から車で約13分
草津病院に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
ごあいさつ
当院は、常に最先端の治療技術をめざして専門的治療を行っています。
さらに地域との連携を深め、患者さんに、より地域で自立して生活していただけるよう、地域生活支援にも積極的に取り組んでいます。
また、治療的な視点にとどまることなく「患者さんの健康的な生活レベルの向上や人としての成長を目指す」ことを最終的な目標とし、その流れの中に治療が存在すると考えています。
運営方針として、いつでも受け入れ可能な精神科救急医療、入院から外来まで連続した治療・リハビリシステム、外来では、訪問看護、生活訓練、就労支援まで幅広い支援システムを行っています。
今後も信頼していただける病院と評価していただけるよう、精力的にそして確実に前進してまいります。

理事長・院長 佐藤 悟朗
当院の診療環境
当院は、開放的な治療環境で、精神科救急・急性期治療から地域リハビリテーションまで、患者様のトータルを積極的に取り組んでおります。
平成12年より病棟機能分化を行い、統合失調症を主体をした精神病圏の救急・急性期治療病棟、リハビリテーション病棟、認知症治療病棟、気分障害や神経症などのストレス疾患に対応したストレスケア病棟を中心に精神疾患を総合的に治療できる環境を整えております。
立地は、広島市中心部より半径5km圏内、最寄りのJR新井口駅からは徒歩2分と立地にも恵まれています。
外来受診のご案内
■精神科・心療内科および禁煙外来は、予約制になっています。
■神経内科・一般内科は予約制ではありませんので、随時ご来院ください。
■初めて受診される方は、あらかじめ電話でご連絡ください。(予約を受付けます。)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
      精神科・心療内科
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
病気の背景にさまざまなストレスが深く関係しておこる、心や体の症状を診察し治療します。
検査では異常がないのに「疲れやすい」「頭がはっきりしない」「気分がしずむ」「眠れない」「何となく不安でイライラする」などの、心身の不調がしばらく続いていませんか?
ストレスチェック表(HPをご覧ください)で、あなたのストレス度をチェックしてみましょう。
10個以上該当する項目が合った場合は、ストレスが心身に現れていますので、早めに心療内科・精神科を受診してください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
          内科
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
当科では、全身CTをはじめ胃透視、腹部エコー(超音波)、動脈硬化の指標となる頚動脈エコー(超音波)などの医療設備を取り揃えております。
ガンや生活習慣病の予防のためにも健康診断や、栄養士による栄養指導も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

【 健康診断 】
健康診断では自分では気づかなかった身体の変化を知ることが出来ます。
年一回、定期健診を受けることをおすすめします。〈要予約〉

【 栄養指導 】
集団栄養指導と個人栄養指導を積極的に行なっています。継続指導で体重減少に成功した方、血糖コントロールを行ない生活が向上している方がいらっしゃいます。どうぞ、ご気軽に相談ください。

【 禁煙外来 】
喫煙は肺・喉頭・食道などの癌、肺気腫・慢性気管支炎・喘息などの呼吸器疾患、狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・高血圧症・動脈硬化などの循環器疾患などのリスクを高めています。
タバコをやめたくてもやめられないのは意志の弱さではなく、ニコチン依存と心理的依存(習慣)によるものです。
当院では一人ひとりに合ったプログラムにより禁煙を始められます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
        神経内科
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
神経内科では脳や脊髄をはじめ、末梢神経や筋肉などに何か問題があって生じる病気を扱います。

<症状について>
しびれ、めまい、頭痛、麻痺、筋力の低下、複視(ものが二重に見える)、ふるえ、体の痛み(疼痛)、耳鳴り、難聴、言語障害、飲み込みにくさ(嚥下障害)、不随意運動、肩こりなどがあります。

<神経内科で扱う主な病気>
脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、パーキンソン病、多発性硬化症、脳炎、髄膜炎、多発神経炎、末梢神経障害、重症筋無力症、てんかん、片頭痛、めまいなど。

<神経内科と精神科の違いについて>
精神科では、主に心の病について診療いたします。神経内科の病気では、CT(コンピュータ断層撮影)やMRI(磁気共鳴画像)、筋電図、脳波をはじめとする脳神経系検査や神経学的診察所見、血液検査などで異常を認めますが、精神科の病気では明らかな異常は認められません。

◎神経内科は異常を感じる場所や症状により、診断が微妙に異なります。原因が分からなくてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
当院の治療プログラムについて
当院では、医師・看護師をはじめ作業療法士、精神保健福祉士、薬剤師、栄養士などの様々な専門スタッフが、それぞれの専門性を元に各ステージに合わせたチーム医療を行い、患者さんが安心して地域生活を送るための治療・福祉サービスを提供しています。
患者さんの回復力を最大限に引き出すことのできる治療・リハビリ・地域生活支援が一体となった治療プログラムを行ってまいりたいと考えています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
   リハビリテーションについて
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
入院時より、退院に向けたリハビリテーションが開始されています。また、入院中のリハビリテーションは退院後の生活に向けて基礎を作る大切な段階でもあります。入院中にしっかりとしたリハビリテーションが行わなければ、退院後に生活パターンが乱れたり、対人関係がうまく作れないために、退院後早期の段階で病状の再燃が起こります。

また、入院中のリハビリテーションだけでは十分とは言えません。退院後は実生活を行いながら入院中に学んだリハビリテーションを実践・調整していく段階となります。
このように作業療法やデイケアなどのリハビリテーションは、一見「単なるレクリエーション」のように見えるかもしれませんが、再発防止や社会復帰への大切な意味を持っています。特に入院中は必ず作業療法に参加することが大切です。
当院では、入院中・退院後を5階層のリハビリテーションに分けて行っています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       地域生活支援
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
当院の地域生活支援体制は、単に障害のサポートをし、現状の生活を維持するためだけに行っているわけではありません。現在の生活をサポートしながら、次のステップに向けてより社会生活レベルを向上させるための支援を行っています。その為、デイケアなどの外来リハビリテーション体制とリンクした地域生活支援を行い、現段階をクリアすれば、より高位のリハビリ・地域生活支援のステップへ移行できるようになっています。
もう一つの特徴として、プログラムの選択は主治医や医療スタッフが行うのではなく、基本的に患者さんが選ぶようになっているところです。自分の選択したいプログラムを選択してもらい、難しいようであれば他のプログラムへ移行しても構いません。自分の選択により、プログラムにより意欲的に取り組むことができ、最大限の力を発揮することができるようになります。

草津病院の基本情報

スポット名 草津病院
TEL 082-277-1001
FAX 082-277-1008
住所 〒733-0864
広島県広島市西区草津梅が台10番1号
営業日
8:30~11:30 ×
12:00~16:30 ×
※初診受付は、16:00までといたしますのでご了承ください。
※診療時間は診療科目により異なります。HPをご覧ください。
※初診、再診とも予約が必要です。
診療受付時間:
月曜~土曜
8:30~11:30/12:00~16:30
休診日:
日曜日・祝日・お盆(8/14~8/16)・年末年始(12/29~1/3)
HP http://www.kusatsu-hp.jp/
駐車場 あり
PAGE TOP